No.23 初の“実践型”「総合防災訓練」を終えて【2013年10月1日】

更新日:2022年09月29日

ページID : 12146

 先月9月1日、総合防災訓練を行いました。当日は、猛暑も合わさり、訓練環境としては大変厳しいものでありましたが、例年の4倍となる約4,000人にご参加いただくことができました。まずは、皆さんに感謝申し上げます。今年の訓練のテーマは、「自助・共助・公助の実践と検証」でした。災害が起こった時に、一番大切なのは、まず自分の身を守ることです。そこで、訓練は災害発生を想定した時刻に各自が自主的に安全確保行動を行う「シェイクアウト」からスタートしました。これは、自助ができなければ共助はできないという発想に基づくアメリカで発案されたものです。実に手軽にできる訓練でしたが、皆さんも取り組んでいただけたでしょうか。その後、地域ごとに安否確認などを実施し避難所に向けて移動、避難所では集まった皆さんの中から運営委員と役割を決定し、運営を開始するまでの訓練でした。本市の職員も、徒歩または自転車で、災害時の停電を想定した暗く蒸し暑い対策本部(市役所第四分室)に参集し、割り当てられた対策支部や避難所へ向かいました。本部と各支部との間で、無線交信訓練も行いました。私自身も自転車で本部に駆け付け、対策本部長として会議のシミュレーションや、防災行政無線でメッセージを発信する訓練などを行いました。
 訓練を終えた今、詳細な検証を進めていますが、現時点では市民・団体・職員の連携をはじめ、機器の扱いや備品の不備など、課題も多かったと感じています。今回見つかった課題は、このままでは実際の災害時でも起きてしまいます。しかし多くの課題を把握できたという意味では、これまでの展示体験型の訓練ではわからなかったことが、今回の実践型の訓練で明確になったことで大きく前進しました。
 しかしながら、本当に大事なのは今後です。今回の訓練内容を徹底的に検証し、確認できた課題とその解決方法を皆さんにお伝えしながら、防災・減災体制のさらなる改善、前進を図っていかなければなりません。これからも、災害に強いまち、危機に対応できるまちを目指して、皆さんと一緒に取り組んでまいります!

タオルを首にかけた宮本市長がマイクに向かって呼びかけを行っている様子の写真

防災行政無線による呼び掛けの様子

この記事に関するお問い合わせ先

このページは秘書課が担当しています。
所在地:〒275-8601 千葉県習志野市鷺沼2丁目1番1号 市庁舎3階
電話:047-453-7373 ファックス:047-453-9312
キャッチボールメールを送る


この記事に気になることはありましたか?

市ホームページをより使いやすくわかりやすいものにするために、皆様のご意見をお聞かせください。

感想をお聞かせください