令和3年10月定例記者会見

更新日:2022年09月29日

ページID : 12280

概要

日時

令和3年10月27日(水曜日)午後1時30分から午後2時00分まで

場所

市役所3階 大会議室

議題

  1. プラッツ習志野「出会いのひろば」の完成
  2. 選挙啓発バナー広告

プラッツ習志野「出会いのひろば」の完成

 本市の生涯学習拠点「プラッツ習志野」において、京成大久保駅から訪れる際の玄関口となる「ウエルカムひろば」と、人々の交流の場として期待される「出会いのひろば」が令和3年10月1日(金曜日)オープンいたしました。二つの「ひろば」と公園を結ぶ通路は24時間通行可能で、京成大久保駅南側にお住まいの市民の利便性が向上します。バリアフリー対応として、「出会いのひろば」へ降りるエレベーターが新たに設置されるとともに、保安対策として防犯カメラを設置しております。

 9月末に完成いたしました民間付帯施設には、アコレ京成大久保駅南店が11月5日(金曜日)に、市民要望の高かったカフェはPhilocoffea(フィロコフィア)プラッツ習志野店が、11月9日(火曜日)にオープン予定であると運営事業者から伺っております。

 地上2階と3階に整備される学生向けの賃貸住宅につきましては、地域活動などへの参画を入居条件として募集を開始しており11月から入居が可能と伺っております。

 プラッツ習志野の利用者が会する「出会いのひろば」には、カフェと市民活動の発信拠点であるフューチャーセンターが面しております。今までの公共施設とは異なる新たな市民ニーズにも応えることで、これまで以上に様々な人々が集い、出会い、交流する場となります。

 今後、公園やスポーツ施設・ホール・公民館・図書館・フューチャーセンターなどが一体となって各種イベントや活動を実施し、朝市や青空コンサートの開催、またキッチンカーの出店などさらなるにぎわいの創出と、人々の交流を促進していきます。

 皆様のご利用をお待ちしています。

選挙啓発バナー広告

 今月31日に行われます第49回衆議院議員総選挙に向けて、選挙啓発のためにインターネットのバナー広告を活用いたします。

 10月20日(水曜日)より、広告事業者が提携する大手ニュースサイトや情報サイトなどのページに、選挙期日や期日前投票の期間などを記載した広告を掲載いたします。

 パソコンやスマートフォンからインターネットに接続するときの情報をシステムが判断し、「習志野市内でそのサイトを閲覧した人にバナー広告を表示させる」という仕組みになっており、広告をクリックすると本市の選挙特設ページに移動します。

 今回、コロナ禍に対応した選挙啓発活動ということで、非接触型の媒体であるインターネット広告を本市では初めて採用しました。

 インターネット広告を活用することでスマートフォン等を活用する世代に対して投票を促し、投票率の向上を図るとともに今後の選挙啓発活動の方法としての可能性を探ってまいります。

この記事に関するお問い合わせ先

このページは広報課が担当しています。
所在地:〒275-8601 千葉県習志野市鷺沼2丁目1番1号 市庁舎3階
電話:047-453-9220 ファックス:047-453-9313
キャッチボールメールを送る


この記事に気になることはありましたか?

市ホームページをより使いやすくわかりやすいものにするために、皆様のご意見をお聞かせください。

感想をお聞かせください