JR津田沼駅南口、モリシア前の津田沼公園の防鳥対策を行ってほしい
ご意見・ご提案
JR津田沼駅南口、モリシア前の津田沼公園の防鳥対策を行ってほしい
回答
これまで防鳥対策として、鳥が嫌がる音を発生させる装置での追払いや、樹木の枝を通常より多く切り落とす剪定による対策などを実施してまいりましたが、思うような効果を得ることはできず、市としても苦慮しているところであります。
JR津田沼駅南口モリシア前の津田沼公園に鳩が集まる要因は、餌やり行為であると考えておりますことから、現在、公園パトロールを週4回程度実施し、餌やりを発見した場合は、「都市公園を汚損し公衆の利用を妨げる行為」にあたるとしてやめるよう、習志野警察署等の関係機関と連携し指導しております。
また、その他の対策として、今年の8月から公園内で餌付けが行われている場所付近にある4基の照明灯に、鳥を追い払う効果があるとされる装置を設置しております。
これに加えて、津田沼公園はムクドリ対策についても多くの問い合わせがありますが、令和2年度より鷹を飛ばし、ムクドリを追払う作業を年に複数回実施しております。
今後も、皆様が快適にご利用いただけるよう、引き続き公園パトロールの実施や防鳥対策を行い、公園の維持管理に努めてまいりますので、ご理解いただきますようお願い申し上げます。
回答担当課
都市環境部 公園緑地課
この記事に関するお問い合わせ先
このページは市民広聴課が担当しています。
所在地:〒275-8601 千葉県習志野市鷺沼2丁目1番1号 市庁舎4階
電話:047-453-7372 ファックス:047-453-5578
キャッチボールメールを送る
- この記事に気になることはありましたか?
-
市ホームページをより使いやすくわかりやすいものにするために、皆様のご意見をお聞かせください。
更新日:2022年09月29日