生ごみ処理機の購入に補助金を出してほしい

更新日:2025年04月16日

ページID : 26023

ご意見・ご提案

多くの市区町村で生ごみ処理機の購入に補助金を出している。習志野市でも実施してほしい。

回答

本市においても、生ごみ処理機の購入費補助金については実施しておりました。しかしながら、生ごみを風や熱で乾燥させるタイプは、電気代や定期的な消耗品の交換などの費用がかかることや処理に時間がかかること、また、微生物で生ごみを分解するタイプは、定期的にかき混ぜる手間があるとともに、臭いや虫が発生する場合があり設置場所が限られることなど、都市化に伴う住宅環境や生活様式の変化により、申請件数が減少したことから、平成21年4月をもって制度を廃止しております。
今後につきましても、環境負荷の低減を図るため、ごみの減量化・資源化対策についての施策を推進してまいりますので、ご理解のほど、よろしくお願いいたします。
 

(令和7年3月5日 回答)

回答担当課

都市環境部 クリーンセンタークリーン推進課

この記事に関するお問い合わせ先

このページは市民広聴課が担当しています。
所在地:〒275-8601 千葉県習志野市鷺沼2丁目1番1号 市庁舎4階
電話:047-453-7372 ファックス:047-453-5578
キャッチボールメールを送る


この記事に気になることはありましたか?

市ホームページをより使いやすくわかりやすいものにするために、皆様のご意見をお聞かせください。

感想をお聞かせください