完了検査のご案内
更新日:2019年3月6日
建築物の工事が完了した後は、現場審査(完了検査)を受けなければなりません。
現場審査を受け、検査済証の交付を受けるまでは、原則、入居及び使用することはできませんのでご注意下さい。 工事が完了したら、必ず現場審査を受けましょう。
申請は「完了検査申請書」に下記に掲げる必要書類を添えて、習志野市建築指導課の窓口にて行います。(提出部数:正本1部)
必要書類等 | 注意事項 |
---|---|
完了検査申請書 | ・申請者は建築主 |
確認済証 | ・指定確認検査機関で確認を受けた場合は、申請時に必要 |
工事監理報告書 (シックハウス対策) |
・届出者は建築主、工事監理者及び施工者の連名 |
検査の特例を受ける建築物の施工写真 | ・建築基準法施行規則第4条第2号で定めた部分の施工写真 |
検査の特例を受けない建築物に 関する書類(注釈1) |
|
建築物エネルギー 消費性能適合性判定を受けた 建築物に関する書類(注釈2) |
注釈1…検査の特例を受けない建築物に関する書類の一例
・各種施工計画報告書 ・各種施工結果報告書 ・ミルシート ・コンクリート配合計画書 ・材料の品質に関する書類 ・強度試験関係の書類 ・工事写真(鉄筋写真などの各工程ごとの写真、監理者の検査状況の写真等) ・監理者が行った現場検査等に関する報告者 ・打ち合わせ記録簿、指示書等 ・その他監理者が工事監理を行った上で必要と認めたもの
工事監理報告書(シックハウス対策に関する法第12条5項報告書)(PDF:176KB)
工事監理報告書(シックハウス対策に関する法第12条5項報告書)(ワード:43KB)
注釈2…建築物エネルギー消費性能適合性判定を受けた建築物に関する書類
建築物エネルギー消費性能適合性判定を受けた建築物の完了検査には、次の一覧に記載された書類を添付してください。
建築物エネルギー消費性能適合性判定を受けた場合に必要となる書類等一覧(PDF:97KB)
【参考様式1】省エネ基準工事監理報告書(モデル建物法)(PDF:240KB)
【参考様式1】省エネ基準工事監理報告書(モデル建物法)(エクセル:20KB)
【参考様式2】省エネ基準工事監理報告書(標準入力法)(PDF:257KB)
【参考様式2】省エネ基準工事監理報告書(標準入力法)(エクセル:22KB)
【参考様式3】建築物エネルギー消費性能確保計画に係る軽微な変更説明書(PDF:186KB)
【参考様式3】建築物エネルギー消費性能確保計画に係る軽微な変更説明書(ワード:30KB)
注意事項
完了検査の希望日については、電話にて予約を受け付けますのでご相談ください。
検査時には、確認申請で計画された敷地境界を確認できるようにしてください。
完了検査では、単に建築物のみ完成すれば良いのではありません。
セットバックが生じる場合や道路斜線の緩和を受ける場合などは外構工事が完了していないと、法律に適合しているかどうか判断できません。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページは建築指導課が担当しています。
所在地:〒275-8601 千葉県習志野市鷺沼2丁目1番1号 市庁舎4階
電話:047-453-9231 FAX:047-453-7384
