耐震化を促進するために専門家による戸別訪問を行います

更新日:2025年10月16日

ページID : 27641

戸別訪問のお知らせ

昭和56年5月31日以前に建てられた木造住宅にお住まいの方を対象に、建築士が個別に訪問を行い、耐震化の普及啓発を行います。

習志野市が実施する木造住宅耐震化啓発戸別訪問業務として、令和7年度は「千葉県建築士会」に委託して実施しております。

1.訪問対象

昭和56年5月31日以前に建築された木造住宅

2.訪問期間

10月上旬から12月中旬頃まで

3.訪問地域

令和7年度 (約550件)

・実籾1丁目、2丁目、3丁目、4丁目、5丁目、6丁目

・実籾本郷

・屋敷1丁目、2丁目、3丁目、4丁目

 

4.訪問内容

リーフレット等を用いて耐震化の必要性・補助制度をご説明させていただきます。

ご不在の際には、対象の住宅のポストに資料を投函させていただく場合がございます。

また、木造住宅耐震化啓発戸別訪問業務の実施状況確認のため、訪問した建築士が現地の写真を撮らせていただきますのでご協力のほどおねがいいたします。

市が実施している耐震化支援制度について

習志野市の名を使った耐震診断業者にご注意

市職員などを名乗り、戸別訪問により住宅内に入ろうとしたり、住宅の耐震診断を勧誘されたというお問い合わせがありますが、市職員自らが耐震に関することで住宅内に入って調査等をすることはありません。このようなことがあったときには十分にご注意ください。

少しでも不審に思われたことがございましたら、安易に応じずに、事業者名、名前を確認し、建築指導課までお問い合わせいただきますようお願いします。

この記事に関するお問い合わせ先

このページは建築指導課が担当しています。
所在地:〒275-8601 千葉県習志野市鷺沼2丁目1番1号 市庁舎4階
電話:047-453-9231 ファックス:047-453-7384
キャッチボールメールを送る