習志野市オリジナル「コミュニケーションボード」の設置店舗を紹介します
習志野市では、障がいのある人とのコミュニケーションに役立つツールの一つとして、指差しで伝える「コミュニケーションボード」を用意しています。

コミュニケーションボード お店用(表)

コミュニケーションボード お店用(裏)
本市オリジナルコミュニケーションボードを設置している店舗には、「コミュニケーションツール設置店舗」としてオリジナルステッカーを配布しています。

ステッカー
事業者の皆さまへ
あなたのお店にもコミュニケーションボードを設置しませんか
申し込み方法など
- 「コミュニケーションボード申込書」を障がい福祉課へご提出ください。
(郵送、ファックス可) - 費用は無料です。
お申し込みいただいた店舗へ、本市オリジナルの「コミュニケーションボード お店用」、「ステッカー」を各1枚ずつ配布させていただきます。

コミュニケーションボード案内
コミュニケーションボード申込書 ダウンロード (Wordファイル: 15.6KB)
その他
- ステッカーの掲示を見て、障がいのある人が来店されることがありますので、店舗入口の目立つところに掲出してください。
- 設置店舗は、コミュニケーションボード設置店舗として市ホームページで紹介いたします。
- コミュニケーションボードはこちらから自由にダウンロードできます。
コミュニケーションボード お店用 ダウンロード (PDFファイル: 704.5KB)
- (注意)ダウンロードし、店舗に設置していただいた場合、ステッカーをお渡ししますのでご連絡ください。
- (注意)市で作成して送付することもできます。その場合は「コミュニケーションボード申込書」にてお申し込みください。
この記事に関するお問い合わせ先
このページは障がい福祉課が担当しています。
所在地:〒275-8601 千葉県習志野市鷺沼2丁目1番1号 市庁舎1階
電話:047-453-9206 ファックス:047-453-9309
キャッチボールメールを送る
- この記事に気になることはありましたか?
-
市ホームページをより使いやすくわかりやすいものにするために、皆様のご意見をお聞かせください。
更新日:2022年10月07日