習志野市が管理する橋梁及び歩道橋の健全度について
平成25年度の道路法改正等を受け、平成26年7月より、道路管理者は、全ての橋、トンネル等について5年に1度、近接目視で点検を行い点検結果として、健全性を4段階に区分することになりました。
区分 | 状態 | |
1 | 健全 | 道路橋の機能に支障が生じていない状態 |
2 | 予防 保全段階 |
道路橋の機能に支障が生じていないが、予防保全の観点から措置を講ずることが望ましい状態。 |
3 |
早期 |
道路橋の機能に支障が生じる可能性があり、早期に措置を呼応ずるべき状態 |
4 | 緊急 措置段階 |
道路橋の機能に支障が生じている、又は生じる可能性が著しく高く、緊急に措置を講ずるべき状態 |
この記事に関するお問い合わせ先
このページは道路整備課が担当しています。
所在地:〒275-8601 千葉県習志野市鷺沼2丁目1番1号 市庁舎4階
電話:047-489-5201 ファックス:047-453-9311
キャッチボールメールを送る
- この記事に気になることはありましたか?
-
市ホームページをより使いやすくわかりやすいものにするために、皆様のご意見をお聞かせください。
更新日:2025年04月17日