高齢者見守りネットワーク

更新日:2024年01月25日

ページID : 9400

 習志野市では、高齢者を地域で見守るシステムとして「習志野市高齢者見守りネットワーク」の構築を進めています。
 この見守りネットワークの一環として、新聞販売店、郵便事業者、牛乳販売店、宅急便事業者などの事業者の皆様にご協力をいただき、地域の高齢者をゆるやかに見守る「習志野市高齢者見守り事業者ネットワーク事業」を実施しています。
 市民の皆様も、日常の生活の中で地域の高齢者に心配なことや、気がかりに思うことがありましたら、高齢者相談センター(地域包括支援センター)までご連絡・ご相談ください。

おじいさんとおばあさんが描かれた「高齢者見守りネットワーク」のイメージ図

「高齢者見守りネットワーク」のイメージ図

習志野市高齢者見守り事業者ネットワークとは

 ご協力いただく事業者の皆様が日常業務の中で「高齢者の方の異変」などに気付いたときに、高齢者総合相談窓口である高齢者相談センター(地域包括支援センター)へご連絡いただくことで、地域の高齢者をゆるやかに見守るものです。

事業者の方々へ

1.「習志野市高齢者見守り事業者ネットワーク」にご協力ください!

「習志野市高齢者見守り事業者ネットワーク」にご協力いただける事業者の方は高齢者支援課までご連絡ください。

令和4年2月現在、習志野市と協定を締結している事業者は47事業者になります。

2.「認知症サポート事業所」の登録も併せて募集中です!

 本市では、高齢者見守り協力事業者の登録のほか、認知症になっても住み慣れた地域で安心して暮らすことができるまちづくりを推進するため、認知症の人とその家族を積極的に支援する「認知症サポーター事業所」の登録についても拡大を進めています。
 高齢者の見守りに協力いただける事業者の方については、併せて「認知症サポート事業所」の登録のご検討もお願いいたします。
(注意)「認知症サポーター養成講座」を受講していただくことが条件となります。

あなたのまわりに気がかりな高齢者はいませんか?

たとえばこんなことがありませんか?

「高齢者の異変」の具体例

  • 新聞や郵便物が何日もたまっている。
  • 洗濯物が何日も干しっぱなしになっている。
  • ここ数日、夜になっても家に明かりがつかない。
  • 明らかに服装が不自然なまま外出している。

おかしいな、心配だなと感じたら、高齢者相談センター(地域包括支援センター)までご連絡ください。

習志野市高齢者相談センター(地域包括支援センター)

高齢者相談センター(地域包括支援センター)一覧
名称 所在地 電話 ファックス 担当地区
谷津高齢者相談センター 千葉県習志野市谷津5丁目16番33号
谷津コミュニティセンター内
047-470-3177 047-472-0188 谷津、谷津町
奏の杜
秋津高齢者相談センター 千葉県習志野市秋津3丁目4番1号
総合福祉センター内
047-408-0030 047-451-1113 秋津、茜浜
香澄、芝園
袖ケ浦
津田沼・鷺沼高齢者相談センター 千葉県習志野市鷺沼1丁目2番1号
(保健会館1階)
047-408-1600 047-408-1610 津田沼、鷺沼
鷺沼台、藤崎
屋敷高齢者相談センター 千葉県習志野市屋敷4丁目6番6号
東部保健福祉センター内
047-409-7798 047-409-7793 泉町、大久保
花咲、屋敷
本大久保
東習志野高齢者相談センター 千葉県習志野市東習志野2丁目10番3号
地域交流プラザ「ブレーメン習志野」内
047-470-0611 047-470-0612 東習志野
新栄、実籾
実籾本郷

高齢者相談センター(地域包括支援センター)の業務については、下記をクリックしてください。

認知症サポーター養成講座を開催しています

 認知症サポーターとは、認知症を正しく理解し、認知症の人や家族の人をあたたかく見守る応援者です。「認知症サポーター養成講座」を受けた人が「認知症サポーター」となります。受講者には「認知症サポーター受講カード」をお渡しします。なお、受講者で認知症支援の目印である「オレンジリング」をご希望の方は高齢者支援課窓口にて有料(1個100円)にてご購入いただけます。
 認知症サポーターの役割は、地域で認知症の人や家族をあたたかく見守る応援者として、自分のできる範囲で活動します。
 詳しくは下記をクリックしてください。

この記事に関するお問い合わせ先

このページは高齢者支援課が担当しています。
所在地:〒275-0016 千葉県習志野市鷺沼2丁目1番1号 市庁舎1階
電話:047-454-7533 ファックス:047-453-9309
キャッチボールメールを送る


この記事に気になることはありましたか?

市ホームページをより使いやすくわかりやすいものにするために、皆様のご意見をお聞かせください。

感想をお聞かせください