小型キッチンユニット用電気コンロの改修について
意図せずにスイッチがONになり、火災事故が多発しています。
小型キッチンユニット用電気コンロにおいて、スイッチに人の体や荷物が触れ、弾みで電源が入ったとみられる火災が2007年度に47件起きたことが業界団体のまとめでわかりました。
業界団体「小型キッチンユニット用電気こんろ協議会」によると、こうした火災は、自主改修を受けてスイッチ部分の周りにカバーをすることにより防げるが、2008年3月末時点で、未だ約25万8千台が未改修となっているため、同協議会は「大変危険なので協力してほしい」と呼びかけています。

詳細は、下記リンクをご覧ください。
この記事に関するお問い合わせ先
このページは予防課が担当しています。
所在地:〒275-0014 千葉県習志野市鷺沼2丁目1番43号 消防庁舎3階
電話:047-452-1284 ファックス:047-454-8151
キャッチボールメールを送る
- この記事に気になることはありましたか?
-
市ホームページをより使いやすくわかりやすいものにするために、皆様のご意見をお聞かせください。
更新日:2022年09月29日