エアゾール式簡易消火具の破裂事故に注意!
エアゾール式簡易消火具(ヤマトプロテック社製)の破裂事故が発生しています!
エアゾール式簡易消火具(ヤマトプロテック社製)は、製造工程上の不具合が原因で容器内部の腐食が進行し、大きな音をともなった破裂事故に至る場合があります。また、破裂により飛散した容器の破片や消火薬剤により、けがをしたり破裂時の音が原因で耳鳴りなどが起こるなど、重大な人身事故が発生する可能性もあり、大変危険です。
『エアゾール式簡易消火具』事故発生状況【令和5年6月30日現在】 (PDFファイル: 2.3MB)
実際に習志野市内にて発生した、エアゾール式簡易消火具の破裂
過去に、エアゾール式簡易消火具(ヤマトプロテック社製)を購入された覚えのある方は、台所のシンクの下、ガスコンロの側、掃除用具入れ、引き出しやクローゼットの中、物置、納戸、出窓の上等をご確認していただきたいと思います。
お持ちの商品が対象製品であった場合は、それ以上製品に触れず、ヤマトプロテック株式会社に連絡し、回収を求めて下さい。
消費者庁 (エアゾール式簡易消火具の破裂事故について)(注意喚起) (PDFファイル: 754.0KB)
ヤマトプロテック株式会社(エアゾール式簡易消火具をお持ちのお客様へ) (PDFファイル: 1.1MB)
ヤマトプロテック株式会社の連絡先
土曜日・日曜日・祝日を除く平日 9時〜17時
電話:0120-801-084
夜間(平日17時以降)及び土曜日・日曜日・祝日の緊急連絡先電話:072-361-2101
この記事に関するお問い合わせ先
このページは予防課が担当しています。
所在地:〒275-0014 千葉県習志野市鷺沼2丁目1番43号 消防庁舎3階
電話:047-452-1284 ファックス:047-454-8151
キャッチボールメールを送る
- この記事に気になることはありましたか?
-
市ホームページをより使いやすくわかりやすいものにするために、皆様のご意見をお聞かせください。
更新日:2023年09月22日