【事前のお知らせ】令和7年11月1日より習志野市教育大綱(案)のパブリックコメントを実施します

更新日:2025年10月31日

ページID : 27718

習志野市教育大綱は、地方教育行政の組織及び運営に関する法律第1条の3の規定に基づき、市長が定める本市の教育、文化等の振興に関する総合的な方針です。
国の教育振興基本計画を参酌するとともに、策定中の「習志野市前期基本計画」、及び教育委員会が策定する「習志野市教育振興基本計画」との整合を図っております。

現行の習志野市教育大綱は令和7年度までを期間としていることから、令和8年度を始期とする次期「習志野市教育大綱」を策定します。

そこで、次期「習志野市教育大綱(案)」に対する意見等を令和7年11月1日より募集しますので、お知らせします。

意見の提出方法等は11月1日号広報習志野や市ホームページ(令和7年11月1日公表)にてお知らせします。

 

注意事項

  • ご意見の提出は、必ず募集期間内にお願いします。
  • 募集期間の前後に提出された場合、パブリックコメント手続における提出された意見等としてお取り扱いは致しかねますので、ご了承ください。
  • ちば電子申請サービスの意見提出フォームについては、11月1日に本ページに公開します。

パブリックコメント手続とは

市が基本的な政策や条例等を策定するときに、案の段階でその趣旨、内容等を広く市民の皆さんに公表し、提出された意見等を考慮して意思決定を行うとともに、意見等に対する市の考え方を公表する一連の手続きをいいます。

市民の皆さんから意見等をいただくための統一的なルールを定めることで、市民の皆さんへの説明責任を果たすとともに市政への参画機会を拡充し、協働による公正で、より民主的な市政の推進を目的とします。

習志野市教育大綱(案)及び資料の公表

習志野市教育大綱(案)の公表場所と公表方法

名称

公表場所

公表方法

総合政策課 市役所3階 閲覧、配布
市民広聴課 市役所4階 閲覧、配布
情報公開コーナー 市役所グラウンドフロア 閲覧
総合案内 市役所グラウンドフロア、1階 配布

公表資料 PDF版

募集期間

令和7年11月1日(土曜日)から11月30日(日曜日)まで

意見を提出できる方

  • 市内に住所を有する方
  • 市内に事務所又は事業所を有する方
  • 市内に通勤又は通学する方
  • 利害関係を有する方

提出方法

  1. 持参(市役所3階  総合政策課 11月28日(金曜日)午後5時まで
  2. 郵送(〒275-8601  習志野市役所  総合政策課宛   11月30日(日曜日)必着
  3. ファクシミリ(047-453-9313)
  4. ちば電子申請サービス (11月1日に意見提出フォームを公開します)

※持参、郵送、ファクシミリの場合、決まった書式はありませんが、住所、氏名(法人その他団体の場合は、団体名称、代表者の住所、氏名)及び「習志野市教育大綱(案)に対する意見」を明記してください。

提出された意見等の取り扱い

提出された意見等を考慮しながら最終案を決定します。また、いただいた意見等の概要等は住所、氏名などの個人情報を除きホームページ等で公開する予定です。

なお、個々の意見等に直接回答はいたしませんので、ご了承ください。

問い合わせ先

総合政策課 電話:047-453-9222  ファックス:047-453-9313

この記事に関するお問い合わせ先

このページは総合政策課が担当しています。
所在地:〒275-8601 千葉県習志野市鷺沼2丁目1番1号 市庁舎3階
電話:047-453-9222 ファックス:047-453-9313
キャッチボールメールを送る