千葉ロッテマリーンズとの協定締結
習志野市は、株式会社千葉ロッテマリーンズと「スポーツを通じた地域振興・地域貢献に関するフレンドシップシティ・プログラム協定」を締結しました。
フレンドシップシティ・プログラム協定概要
習志野市と千葉ロッテマリーンズがスポーツを通じて地域振興・地域貢献に取り組み、青少年の健全な育成、市民の健康増進・豊かな社会生活を実現することを目的としています。
協定連携事項
- 習志野市で行われるホームゲームに関する連携
- 競技普及や運動能力向上を目的とした学校訪問活動に関する連携
- 一軍公式戦における市民優待に関する連携
- その他習志野市で行われる千葉ロッテマリーンズによる地域振興活動に関する連携
協定に関連し実施されるもの
- 一軍および二軍公式戦における本協定に関するALL for CHIBA特別ロゴ(市名入り)のマリーンズ選手着用ユニホームへの無償掲出
- 球団が指定するプロパティ(ロゴ等)の無償使用許諾
平成29年2月8日に協定締結のための調印式を行いました。
習志野市は、千葉ロッテマリーンズと協定を締結することに伴い、平成29年2月8日に協定締結のための調印式を行いました。
調印式では、習志野市ご当地キャラクター「ナラシド♪」と千葉ロッテマリーンズのメインマスコットキャラクター「マーくん」も立会人として参加し、式の最後には、千葉ロッテマリーンズから習志野市へ、福浦選手が昨シーズンに着用したユニホームを御恵贈いただきました。
調印をする宮本市長(左)と山室球団社長(右)
協定書を披露する市長と球団社長
固い握手を結ぶ市長と球団社長
福浦選手のユニホームを受け取る市長
福浦選手のユニホームを掲げる市長
習志野市出身の福浦選手から習志野市民に向けてコメントをいただきました!

特別ロゴのボードを掲げる福浦選手
「地元出身で、まさかユニホームに”習志野”という文字が入るのはとてもうれしく思っています。このユニホームを着て、グラウンドに立てるように、一軍の試合に出られるように、そして活躍できるように、頑張っていきたいと思います。習志野市民の皆様の応援をよろしくお願いします。」
千葉ロッテマリーンズのフレンドシップシティ・プログラム協定に関するページを紹介します。
(注意)上記リンクをクリックすると千葉ロッテマリーンズのページ(外部サイト)へ移動します。
この記事に関するお問い合わせ先
このページは総合政策課が担当しています。
所在地:〒275-8601 千葉県習志野市鷺沼2丁目1番1号 市庁舎3階
電話:047-453-9222 ファックス:047-453-9313
キャッチボールメールを送る
- この記事に気になることはありましたか?
-
市ホームページをより使いやすくわかりやすいものにするために、皆様のご意見をお聞かせください。
更新日:2022年09月29日