都市計画税の使いみち
都市計画税は、道路・下水道・公園などの都市計画施設の整備に要する費用に充てるため、市街化区域内の土地・家屋を対象として、その所有者に固定資産税とあわせて納めていただく税金です。
都市計画税の収入は、以下の表の都市計画事業に充てられています。
区分 | 令和5年度(決算) | 令和6年度(予算) |
---|---|---|
街路 | 971,594 | 918,685 |
公園 | 190,919 | 474,507 |
下水道 | 1,296,953 | 1,331,575 |
都市計画事業(小計) | 2,459,466 | 2,724,767 |
土地区画整理事業 | 433,118 | 339,797 |
地方債償還額 | 296,603 | 307,914 |
都市計画事業費等(合計) | 3,189,187 | 3,372,478 |
区分 | 令和5年度(決算) | 令和6年度(予算) |
---|---|---|
地方債 | 323,200 | 645,900 |
支出金 | 79,422 | 160,606 |
負担金その他 | 803 | 458 |
都市計画税収入額 | 2,489,697 | 2,538,104 |
一般財源等 | 296,065 | 27,410 |
財源内訳(合計) | 3,189,187 | 3,372,478 |
この記事に関するお問い合わせ先
このページは資産税課が担当しています。
所在地:〒275-8601 千葉県習志野市鷺沼2丁目1番1号 市庁舎GF階(グラウンドフロア)
電話:047-453-9245 ファックス:047-453-9248
キャッチボールメールを送る
- この記事に気になることはありましたか?
-
市ホームページをより使いやすくわかりやすいものにするために、皆様のご意見をお聞かせください。
更新日:2025年04月01日