猛暑の中の小学生の登下校が心配です。学校では熱中症対策はしているのでしょうか

更新日:2025年08月05日

ページID : 27012

ご意見・ご提案

猛暑の中の小学生の登下校が心配です。特に低学年生は、重いランドセルを持って辛そうに歩いています。学校では熱中症対策をしているのでしょうか。

 

回答

本市の市立各小中学校では、登下校中の熱中症対策といたしまして、基本的な熱中症の予防処置を踏まえ、児童生徒に涼しい服装や帽子の着用、適切な水分補給について指導しております。
併せて、学校だよりを通じて、熱中症予防対策の案内を送付するなど保護者への注意喚起を行っておりました。
また、水で濡らすと冷たくなるリングの着用をご家庭の判断で使用することを許可したり、気温が高い日には全校放送で熱中症への注意喚起をするなど対応しているとのことでした。
登下校のランドセルの重さに関しましては、曜日によって多少の差はありますが、連絡帳、宿題、タブレット、筆記用具以外は学校に置いておくなど、児童の負担にならないよう各学校で対応しております。
この先、気温がさらに上がることが予想されますので、改めて必要な対策を講じてまいります。

 

(令和7年7月23日 回答)

回答担当課

学校教育部 保健体育安全課

この記事に関するお問い合わせ先

このページは市民広聴課が担当しています。
所在地:〒275-8601 千葉県習志野市鷺沼2丁目1番1号 市庁舎4階
電話:047-453-7372 ファックス:047-453-5578
キャッチボールメールを送る


この記事に気になることはありましたか?

市ホームページをより使いやすくわかりやすいものにするために、皆様のご意見をお聞かせください。

感想をお聞かせください