市民の憩いの場 市民プラザ大久保 平成24年3月オープン!

習志野郵便局旧局舎跡地にできた小規模介護老人保健施設との複合公共施設で、1階部分の約1千平方メートルが市民プラザ大久保です。多目的ギャラリーや簡易防音を施したスタジオ、可動間仕切りで部屋の大きさを変更できる交流スペースを備えています。
オープンから現在、展示発表やサークル活動、そして子どもたちが安心して過ごせる場所として、大人から子どもまで多くの方にご利用いただいています。

正面入口

多目的ギャラリー

交流スペース
平成24年3月25日(日曜日)開館記念イベント開催をしました
午前中には「大久保連合町会高齢者ふれあい元気事業」が、午後には「大久保ゆかり習志野騎兵旅団と日本騎兵の父秋山好古をめぐって」の講演会が開かれ、地域活性化の拠点となる施設として華やかなオープンとなりました。
市民プラザの運営
市民プラザ大久保は、市民、地元大学、行政が一体となってワークショップを開催し、習志野郵便局旧局舎跡地利用にかかる「基本構想」および「基本計画」に基づき設計されており、地域の方の意見や要望を反映して作られた施設です。もともとこの事業に参加していた地域の方の中から構成された「一般社団法人あったか大久保ひろば」が管理・運営しています。
設置の目的
市民の異世代間、異分野間にわたる文化交流を推進し、生涯学習活動、福祉活動、情報交換等の振興を図ることにより、市民の生活の質の向上、健康増進及び地域社会の活性化に資するために設置されたものです。
この記事に関するお問い合わせ先
このページは社会教育課が担当しています。
所在地:〒275-8601 千葉県習志野市鷺沼2丁目1番1号 市庁舎2階
電話:047-453-9382 ファックス:047-453-9384
キャッチボールメールを送る
- この記事に気になることはありましたか?
-
市ホームページをより使いやすくわかりやすいものにするために、皆様のご意見をお聞かせください。
更新日:2022年09月29日