二十歳の門出式(はたちのかどでしき)のご案内
二十歳の門出式(はたちのかどでしき)について
令和8年二十歳の門出式の概要
目的
二十歳という節目の年を習志野市全体で祝うとともに、「一市民、一文化、一スポーツ、一ボランティア」のスローガンのもとまちづくりに携わり、「未来のために〜みんながやさしさでつながるまち〜習志野」の担い手であることを認識していただきます。
日時
令和8年1月12日(月曜日・成人の日)
受付:正午〜12時50分
開式:午後1時00分 二十歳の門出式(開式中、会場内においては、途中入退場はできません。)
式典終了後 二十歳を祝う集い(実行委員による交流イベントです。)
閉式:午後3時(予定)
(注意)式典の内容を変更、延期または中止する場合は、ホームページ等でお知らせいたします。
対象者
平成17年(2005年)4月2日から平成18年(2006)年4月1日に生まれた人
申込方法
二十歳の門出式に参加する場合は、事前申込が必要です。
・市内にお住まいの二十歳を迎えた人
令和7年11月10日に、申込方法を記載した案内はがきを発送しました。
届きましたら、はがきに記載のとおり、お手持ちのスマートフォンやPC等からお申し込みください。
・以前(中学校時代まで等)習志野市に住んでいて、現在は他市区町村に住んでいる二十歳を迎えた人
令和7年11月10日までにお申し込みがあった方へ、案内はがきを発送しました。
お申し込みが済んでいない方は、令和8年1月5日までに、下記リンクのページからお申し込みください。順次案内はがきを発送いたします。
会場
幕張メッセ周辺マップ

ハタチの休憩所を開放します
株式会社QVCジャパン様にご協力いただき、式典に参加される二十歳の皆様を対象に、会場近隣のQVCジャパン本社ビルを特別に開放していただきます。
カフェテリア、更衣スペース、メイク直し席、フォトスポット等を準備してお待ちしておりますので、ご活用ください。
詳細は下記リンク先よりご覧いただけます。
注意事項
- 会場には対象者のみが入場できます。
- 保護者等は入場できません。ただし、車いすや特別な支援が必要な方については、介添人も入場できますので、事前に社会教育課までお問い合わせください。
なお、式典の司会には手話通訳があります。 - 会場への酒類・危険物の持ち込みはできません。また、飲酒者の入場もできません。
- 会場には専用駐車場はありません。幕張メッセ駐車場(有料)や近隣のコインパーキング等をご利用ください。
また、当日は会場周辺の道路が大変混雑しますので、可能な限り公共交通機関をご利用ください。 - 係員の指示に従わず、乱暴・大声や奇声等を発した方については、退去を命じる場合があります。
よくあるお問い合わせ
Q.対象年齢は何歳ですか?
A.20歳が対象です。
令和8年の対象者は、平成17年(2005年)4月2日から平成18年(2006年)4月1日に生まれた方です。
Q.案内はがきはいつ頃届きますか?
A.11月6日時点で習志野市に住民票のある対象者へは、11月10日に案内はがきを発送いたしました。
11月以降に習志野市に転入された方は、社会教育課までお問い合わせください。個別にご案内いたします。
Q.以前(中学校時代等)、習志野市に住んでいましたが、現在は他市区町村に住んでいます。この場合も習志野市の式典に出席できますか?
A.ご出席いただけます。
下記リンクのページからお申し込みください。順次案内はがきを発送いたします。
Q.習志野市に住んだことはありませんが、習志野市内の学校に通っていました。この場合も習志野市の式典に出席できますか?
A.ご出席いただくことはできません。
本市で育った方を対象とした催し物であるため、本市に居住歴の無い方のご参加はお断りさせていただいております。
Q.現在習志野市に住んでいますが、以前住んでいた市区町村の式典に参加することはできますか?
A.市区町村により対応が異なりますので、参加を希望する市区町村へお問い合わせください。
Q.式典当日に送迎バスを運行する予定はありますか?
A.ありません。可能な限り公共交通機関でお越しください。
会場へのアクセスは下記リンクをご覧ください。
Q.式典が中止になる可能性はありますか?
A.式典の内容を変更する場合や、式典を延期、中止する場合があります。
その場合はホームページ等にてお知らせします。
Q.式典が中止になった場合、晴れ着のキャンセル料等の補償はしてもらえますか?
A.本市としてキャンセル料を補償することはできません。
来年度以降の式典について
来年度以降の式典会場、開始時間等につきましては、当該年度の4月中にホームページでお知らせいたします。
二十歳を祝う集い実行委員会について
成年年齢引き下げ後の二十歳の門出式について
この記事に関するお問い合わせ先
このページは社会教育課(青少年育成係)が担当しています。
所在地:〒275-8601 千葉県習志野市鷺沼2丁目1番1号 市庁舎2階
電話:047-453-7328 ファックス:047-453-9384
キャッチボールメールを送る
- この記事に気になることはありましたか?
-
市ホームページをより使いやすくわかりやすいものにするために、皆様のご意見をお聞かせください。
更新日:2025年11月12日