放課後子供教室の活動の様子・満足度調査の結果

更新日:2025年04月24日

ページID : 24249

活動の様子

体育館のステージ前に立って話をしている女性と手をあげている子供達の写真

マジックショー

イラストが描かれた穴の開いた段ボール箱にペットボトルのようなものを向けている男の子の写真

工作(空気砲)

円になって座っている子供達とマイクを持って立っている男性の写真

トランプ大会

教室の自席に座っている子供たちが、机上に広げた教科書などを見ている様子の写真

教室の様子

雲梯で遊んでいる子供達の写真

外遊び

黄色帽子を被り、ランドセルを背負った子供たちを後方から写した写真

下校の様子

放課後子供教室新規開設校(令和7年度)

令和7年4月11日(金曜日)に、津田沼小学校、大久保小学校、谷津南小学校へ放課後子供教室を開設しました。

津田沼小学校、大久保小学校、谷津南小学校の様子

大部屋で子どもたちがビンゴで遊んでいる
子どもたちが塗り絵を見せている
みんなで机に向かい、色紙を切ったりして工作している

満足度調査の結果

令和6年9月18日から10月15日にかけて、放課後子供教室を実施している学校の保護者を対象に満足度調査を実施しました。

  • 回答数及び回収率(11校の合計値)

          回答数:1752人 

          回収率:35%

満足度調査に御協力いただき、放課後子供教室に参加したことがある児童の保護者からは以下のような評価をいただきました。(数値は11校の平均値)

お子様が安心して過ごせる場所ですか。

 5段階評価(思う、まあまあ思う、どちらともいえない、あまり思わない、思わない)のうち、「思う、まあまあ思う」との回答が95%

放課後子供教室の活動時間や内容はいかがですか。

 5段階評価(とても満足、まあまあ満足、どちらともいえない、あまり満足していない、満足していない)のうち、「とても満足、まあまあ満足」との回答が87%

放課後子供教室に参加して良かったと思うことはなんですか。

(一部抜粋)

  •  友達が増えた
  •  興味・関心のあるものが増えた
  •  家での会話が増えた

この記事に関するお問い合わせ先

このページは社会教育課(青少年育成係)が担当しています。
所在地:〒275-8601 千葉県習志野市鷺沼2丁目1番1号 市庁舎2階
電話:047-453-7328 ファックス:047-453-9384
キャッチボールメールを送る

この記事に気になることはありましたか?

市ホームページをより使いやすくわかりやすいものにするために、皆様のご意見をお聞かせください。

感想をお聞かせください