活動案内

更新日:2023年02月25日

ページID : 2954

習志野市立富士吉田青年の家

ここでは当青年の家や周辺でできる、さまざまな活動の一例をご紹介します。

主催事業

 当青年の家では、「習志野市内の方」を対象に、四季折々の催しを1泊2日で実施しております。
みなさまのご参加をお待ち申し上げております。
・詳しくは「主催事業」のページをご覧ください。

春の自然を食べるつどい

富士山をバックに山の斜面を登っている参加者の写真

富士山を背景に山菜取り

大きなザルに6種類の山菜が置いてある写真

夕食時、山菜は天ぷらに 絶品 !!

サマーキャンプ 〜入門編〜

林の中でテントを設営している写真

テント設営の実習

木が重ねて置かれた薪に火が付き、網の上に置かれた小さな丸い缶と深鍋で調理している写真

夕食 カレー作り −飯盒炊さんー

実りの秋「ブドウ狩り」体験

鮮やかなピンクや赤色の花が咲いている公園を高台から撮影した写真

山中湖村 花の都公園を散策

袋を被ったブドウの木の下でブドウ狩りを楽しんでいる参加者の写真

ブドウ狩りの様子 どれがいいかな?

秋の自然を食べるつどい

ゴツゴツした岩のある山道でキノコ狩りにいそしんでいる参加者の写真

富士山麓でキノコ狩り みつかるかな?

新聞紙の上に置いた収集したキノコを選別している参加者の写真

収集したキノコを選別する様子

紅葉探勝 in 樹海探検 !!

鮮やかに色づいている紅葉の下を歩いている2名の男性の写真

リフレ富士吉田内の紅葉

樹海の山道を歩いている参加者の写真

樹海の史跡 武田信玄の石塁を散策

青年の家及び周辺でできる活動の一例

 当青年の家を拠点に、富士山やその周辺で様々な活動が計画できます。ここでは、その一例をご紹介します。

富士登山(五合目〜頂上まで平均6時間)

富士山から眼下に雲海が見えている景色の写真

標高3,500メートルより雲海を望む

窪んでいる富士山頂の火口の写真

富士山頂の火口

7月頃から9月上旬は頂上までの登山が可能です。
五合目から頂上を目指す計画が一般的ですが、当青年の家から徒歩で富士山頂を目指す計画もできます。新緑の頃は、五合目まで吉田口登山道を登るのもよいでしょう。

習志野市子ども会の活動

男の子たちが小川に入り鱒を探している写真

鱒づかみの様子

湖沿いに自転車を置いて休憩している参加者の子供たちの写真

サイクリング(山中湖)

毎年夏休みは、習志野市内の子ども会が当青年の家で2泊3日のテント生活をし、さまざまな活動をしています。

中学校の自然体験学習

林の中でテントの設営体験を行っている生徒たちの写真

テントの設営風景

山頂付近で中学生の生徒たちが集まっている写真

三つ峠登山

習志野市内の中学校二学年が各校利用しています。

冬の活動

雪が積もった山をバックにスキー場に集まっている子供たちの集合写真

 「ふじてん スノーリゾート」にて

屋内スケート場でスケートを楽しんでいる子供たちの写真

「富士山アリーナ」でスケート

左:ウィンターキャンプ(スキー教室)12月
右:スケート研修 2月 (注意)現在、スケートは富士急ハイランドにて可能です。

※ 下記のキャッチボールメールからは、利用予約の受付けは行っておりません。

この記事に関するお問い合わせ先

このページは富士吉田青年の家が担当しています。
所在地:〒403-0005 山梨県富士吉田市上吉田4443番地
電話:0555-23-6853 ファックス:0555-24-2499
キャッチボールメールを送る

この記事に気になることはありましたか?

市ホームページをより使いやすくわかりやすいものにするために、皆様のご意見をお聞かせください。

感想をお聞かせください