館内見取図
習志野市立富士吉田青年の家 施設紹介
新型コロナウイルス感染症対策に伴う開館状況
当施設では、みなさまの健康と安全を第一に考慮して、以下のとおり、各部屋の宿泊定員に制限を設けております。
ご理解とご協力をお願いいたします。
部屋名 | 床面積 | 定員 (括弧)は学校利用 |
---|---|---|
五湖 | 42.88平米 | 10人 |
雪渓 | 38.67平米 | 6人 |
雲海 | 28.66平米 | 4人 |
浅間 | 30.7平米 | 6人 |
朝霧 | 30.7平米 | 6人 |
樹海 | 44.88平米 | 10人 |
本館棟2階談話コーナー | 20.32平米 | (3人) |
本館棟1階研修室 | 48.65平米 | (12人) |
本館棟1階談話ホール | 114.67平米 | (16人) |
本館1階救護室 | 18.63平米 | (病人発生時のみ3人) |
本館棟 宿泊定員小計:42人(73人)
部屋名 | 床面積 | 定員 |
---|---|---|
やまぶき | 36.6 | 4平米8人 |
こぶし | 55.6 | 3 平 米12人 |
ねむのき | 36.64 | 平米8人 |
事務室 | 19.9平米 | 3人 |
体育館棟2階 宿泊定員小計:31人
合計
合計宿泊定員(括弧)は学校利用:73人(104人)
館内見取り図
習志野市立富士吉田青年の家は、青年の家(本館)・体育館棟と合わせて宿泊定員73名です。
青年の家(本館)
建築延床面積=1,002.74平方メートル
宿泊定員=42名(下図の各部屋の定員は平時のもの)
竣工=昭和48年9月26日
使用開始=昭和48年11月1日

体育館棟 (宿泊利用は4月から11月の間)
建築延床面積=900.438平方メートル
宿泊定員=31名(下図の各部屋の定員は平時のもの)
竣工=昭和55年6月30日
使用開始=昭和55年7月11日

※ 下記のキャッチボールメールからは、利用予約の受付けは行っておりません。
この記事に関するお問い合わせ先
このページは富士吉田青年の家が担当しています。
所在地:〒403-0005 山梨県富士吉田市上吉田4443番地
電話:0555-23-6853 ファックス:0555-24-2499
キャッチボールメールを送る
所在地:〒403-0005 山梨県富士吉田市上吉田4443番地
電話:0555-23-6853 ファックス:0555-24-2499
キャッチボールメールを送る
- この記事に気になることはありましたか?
-
市ホームページをより使いやすくわかりやすいものにするために、皆様のご意見をお聞かせください。
更新日:2023年02月25日