ごみ収集車が爆発・火災 「絶対にやめてください」

更新日:2022年09月29日

ページID : 968

積載された燃えないごみから爆発・出火

令和3年10月6日(水曜日)午前10時頃、燃えないごみの収集中に車両火災事故が発生いたしました。充電式電池にスプレー缶、カセットボンベ、ライターが何らかの原因で着火したと思われます。本来であれば充電式電池、スプレー缶、カセットボンベ、ライターは、「有害ごみ」であり「燃えないごみ」に出すことは、事故の要因ともなり、人命や財産に関わる重大事故にもなりかねない危険な行為です。
ごみは、正しく分別してください。

沢山のゴミが一角に広げて置かれて、職員の方々や消防服を着た方々がゴミの周りに集まっている様子の写真

収集車消火活動

収集車の荷台の扉が開けられ、沢山のゴミが出されており、消防服を着た職員の方がゴミの中に入って棒を持って作業をしている写真

収集車消火活動

収集車から沢山のゴミが出され、職員の方々や消防服を着た消防の方々が消化作業をしている様子の写真

収集車消火活動

容器やプラスチックの蓋、ビニール袋などの側に、ごみの中に黒く焼けている電池が置かれている写真

最も燃えていた箇所

まる焦げになっている充電式乾電池が沢山並べられている写真

着火源と思われる充電式電池

沢山の収集車両が駐車場に横一列に並んで駐車されてい写真

業務課収集車両

この記事に関するお問い合わせ先

このページはクリーンセンター業務課が担当しています。
所在地:〒275-0023 千葉県習志野市芝園3丁目2番1号
電話:047-453-5374 ファックス:047-452-8299
キャッチボールメールを送る


この記事に気になることはありましたか?

市ホームページをより使いやすくわかりやすいものにするために、皆様のご意見をお聞かせください。

感想をお聞かせください