毎年5月30日と11月1日はきれいなまちづくりの日です!
本市では市民・事業者・市が一体となって循環型社会の形成の実現に向けて、様々な取り組みを行っております。
「きれいなまちづくりの日」の概要
本市では令和7年4月1日より「習志野市ポイ捨て等及び生活環境が損なわれる給餌の防止に関する条例」(通称:習志野市ポイ捨て防止条例)を施行し、
ポイ捨て等及び生活環境が損なわれる給餌の防止
を図り、清潔できれいなまちづくりを推進しています。
そして、毎年この条例に基づき、「行動計画」を策定し、5月30日と11月1日を「きれいなまちづくりの日」として、その日を中心に様々なキャンペーンを行っております。
習志野市ポイ捨て等及び生活環境が損なわれる給餌の防止に関する条例
きれいなまちづくりの日(5月30日・11月1日)
ごみゼロ運動
ごみゼロ(530)の日にちなんで、5月最終日曜日に市内全域において、ごみゼロ運動を実施しています。
ポイ捨て防止キャンペーン
11月1日を中心として各町会、団体の方にご協力いただき、市内各駅周辺にて、ポイ捨て禁止のポケットティッシュを通行人へ配布し、周知を図るとともに、清掃活動を行っています。
条例の周知
きれいなまちづくりの日の前後に、「(通称)習志野市ポイ捨て防止条例」の周知を図るため、市役所庁内放送、JR津田沼駅での構内放送、市内協力店舗での店内放送をしております。
- 店内放送協力店舗(五十音順)
イオンリテール株式会社イオン津田沼店、奏の杜フォルテ、島忠ホームズ幕張店、東 京インテリア家具幕張店、東武ストア津田沼店、ハイパーモールメルクス新習志野店、ブイゾーン津田沼店、マックスバリュ東習志野店、マルエツ大久保駅前店、マルエツ津田沼南店、ヨークマート谷津店、ロイヤルホームセンター習志野店、ワイズディスカ香澄店
ご協力いただき、ありがとうございます。
- 店内放送にご協力いただける市内事業者様を募集します!
店内放送にて条例の周知を行っていただける事業者様を募集します。
詳細はクリーン推進課までお問い合わせください。
この記事に関するお問い合わせ先
このページはクリーンセンタークリーン推進課が担当しています。
所在地:〒275-0023 千葉県習志野市芝園3丁目2番1号
電話:047-453-5577 ファックス:047-408-9581
キャッチボールメールを送る
- この記事に気になることはありましたか?
-
市ホームページをより使いやすくわかりやすいものにするために、皆様のご意見をお聞かせください。
更新日:2025年04月30日