使い捨てコンタクトレンズの空ケースを回収しています!

更新日:2025年11月21日

ページID : 26375

習志野市×アイシティ ecoプロジェクト

アイシティエコプロジェクト

習志野市は、「アイシティ ecoプロジェクト」に参加し、市庁舎に使い捨てコンタクトレンズ空ケースの回収ボックスを設置しています。

 

「アイシティ ecoプロジェクト」とは?

「アイシティ ecoプロジェクト」とはコンタクトのアイシティが行う、使い捨てコンタクトレンズの空ケースのリサイクル活動です。

空ケースを回収し再製品化するリサイクルを行い、ゴミを燃やさないことでCO2の削減に貢献。また、リサイクル業務では障がいがある方が携わることで自立・就労支援につながっています。

なお、回収した空ケースは、リサイクルメーカーへ売却し、その対価は全額、公益財団法人日本アイバンク協会へ寄付されます。
公益財団法人日本アイバンク協会では、角膜の病気により視力障害がある方が視力を取り戻せるように活動を行っています。

習志野市の取り組み

習志野市もアイシティ ecoプロジェクトに参加し、回収ボックスを設置しました。

皆様ぜひご活用ください。

使い捨てコンタクトレンズ空ケース回収ボックスの設置場所
設置場所 住所
習志野市役所 本庁舎 1階 総合案内前 習志野市鷺沼2丁目1番1号

 

 

 

簡単3ステップで回収ボックスへ!

1.使い捨てコンタクトレンズの空ケースからアルミのふたを剥がす。

空ケースにコンタクトレンズやアルミのふたが残っていないか確認してください。

2.集める。

コンタクトレンズのメーカーや購入先は問いません。

3.回収ボックスに入れる。

設置された回収ボックスに入れてください。

注意事項

以下の2点を必ず守ってリサイクルにご協力ください。

1.回収ボックスに他のごみを入れない。

他のごみが入るとリサイクルが大変困難となります。絶対に他のごみを入れないでください。

2.アルミのふたとコンタクトレンズが残っていないか確認する。

アルミのふたとコンタクトレンズも、回収ボックスに入るとリサイクルが難しくなります。空ケースに残っていないか必ずご確認ください。

この記事に関するお問い合わせ先

このページはクリーンセンタークリーン推進課が担当しています。
所在地:〒275-0023 千葉県習志野市芝園3丁目2番1号
電話:047-453-5577 ファックス:047-408-9581
キャッチボールメールを送る