家庭ごみの持ち込み(予約が必要です)
不要品をごみとして出す前に、売却してリユースにつなげてみませんか?
「おいくら」は複数のショップの買取価格を比較し、手間なく売却できるサービスです。
「おいくら」への申込みはこちらをクリック(外部サイト)
・処分費用を払わずに、売却出来る可能性がある
・自分では運べないような大型品も売却対象
・出張買取では、自宅まで買取に来てくれる
・土日祝日や最短当日中に売却出来る場合がある
ソファーや冷蔵庫・洗濯機といった大型製品から、昔集めたコレクションや最近使用していない趣味嗜好品まで幅広いお品物が買取りの対象になります。
出張買取での対応が可能なお品物の場合は、自宅から一歩も出ずに不要品を売却をする事ができます。
まだ使えるものを処分費用を支払って廃棄する前に、売却することでリユースに繋げられないか一度ご検討ください。
習志野市は株式会社マーケットエンタープライズ(外部サイト)(東証プライム)と連携協定を締結し、リユースプラットフォーム「おいくら」を通じたリユース(再利用)の推進を行っています。
※再販できる品物が買取りの対象となりますので、すべての品物をお引き取りできるわけではありません。
※「おいくら」のご利用に関するお問い合わせは、「おいくら」サービスカウンター(外部サイト)にご連絡ください。
クリーンセンターへの家庭ごみの持ち込みには、事前予約が必要です。
混雑解消と事故防止、集積所に出されたごみ収集と処理を円滑に行うため、クリーンセンターへの家庭ごみの持ち込みには予約が必要となりました。
詳細については、下記のページでご確認ください。
家庭から出たごみを直接クリーンセンターへ持ち込む方法(令和3年5月20日より、予約制の開始と受入日の変更をしました。)
クリーンセンターは、一般廃棄物処理施設です。
持込できるもの | 習志野市内で発生した一般廃棄物(ごみ)に限ります。 集積所に出せる家庭ごみと粗大ごみで収集の対象となるものです。 令和5年度「家庭ごみの分け方・出し方」冊子 |
---|---|
持込できないもの | 産業廃棄物の持ち込みはできません。 家電リサイクル法対象品目(エアコン、テレビ、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機)、パソコンなどの市で収集できないものも、持ち込めません。 |
必要なもの |
|
場所 | 習志野市クリーンセンター 習志野市芝園3丁目2番1号(新習志野駅南側、県道千葉・船橋海浜線沿いの海側) 詳細地図 |
受入日 | 火曜日〜金曜日、第2、第4土曜日 (年末年始・祝日・休日除く) |
受入時間 | 午前9時〜11時30分 午後1時〜 4時 (必ず、予約した時間帯にお越しください。) |
料金 | 10キログラムにつき250円(税込) 自己搬入ごみ料金表(PDF:67KB) 精算時には、小銭をご用意願います。 令和3年2月1日より、キャッシュレス決済に対応しました。 |
受付から精算 までの手順 |
|
その他注意点 |
|
この記事に関するお問い合わせ先
このページはクリーンセンタークリーン推進課が担当しています。
所在地:〒275-0023 千葉県習志野市芝園3丁目2番1号
電話:047-451-1793 ファックス:047-408-9581
キャッチボールメールを送る
- この記事に気になることはありましたか?
-
市ホームページをより使いやすくわかりやすいものにするために、皆様のご意見をお聞かせください。
更新日:2024年10月29日