高齢者の補聴器購入費を助成します
習志野市では聴力機能の低下により日常生活に支障が生じている高齢者の方々に対し、補聴器の購入に要した費用の一部を助成します。
対象者
下記1から4の要件に該当する方
1.補聴器購入日において、習志野市に住民票があり現に居住している65歳以上の方
2.聴覚障害の身体障害者手帳の交付を受けていない方
(申請中の方は助成対象外です)
3.医師により補聴器の使用が必要と認められた方
4.市町村民税が非課税の方
助成内容
20,000円を上限として、1人1回限りです。
※片耳、両耳問わず上限は20,000円です。
※助成対象は、医療機器認定を受けている補聴器本体購入費のみです。
(集音器・附属品購入費・修理費用等は対象外です。)
手続きの流れ
1.市に相談する
高齢者支援課までご相談ください。申請対象となる方については、高齢者支援課より申請書類一式をお渡しします。
2.耳鼻咽喉科を受診する
耳鼻咽喉科を受診し、医師の証明書(市指定様式)の交付を受けてください。
※受診料、検査料、証明書の作成料は自己負担となります。
3.補聴器を購入する
購入時には領収書(購入日、購入額、購入者氏名、購入品目、店舗名が明記されているもの)を受け取ってください。
4.市に申請する
高齢者支援課よりお渡しした申請書、医師が発行した証明書、領収書原本をご提出ください。(郵送可)
※当該年1月1日現在、市外に住民票があった方は、前住所地の非課税証明書の提出が必要です。
※申請書の提出期限は、補聴器を購入した日の翌日から翌年3月31日までです。
5.決定通知が届き、助成金が振り込まれる
申請書の確認後、高齢者支援課より決定通知書を送付します。
その後、ご指定に口座に助成金をお振込みします。
この記事に関するお問い合わせ先
このページは高齢者支援課が担当しています。
所在地:〒275-0016 千葉県習志野市鷺沼2丁目1番1号 市庁舎1階
電話:047-454-7533 ファックス:047-453-9309
キャッチボールメールを送る
更新日:2025年07月07日