映画『オレンジ・ランプ』市民上映会

更新日:2025年07月27日

ページID : 26316

映画『オレンジ・ランプ』を無料で上映します

あなたも一緒に考えてみませんか?


若年性認知症をテーマにしたこの映画は、誰もが直面するかもしれない「認知症」について、深く考えるきっかけになる作品です。映画を見ながら、「認知症とどう向き合うか」「安心して暮らせる社会って何だろう?」と一緒に考えてみませんか?

ぜひ、幅広い年代の方に参加してほしい、気軽に参加できる無料の上映会です。

認知症についての正しい知識を身につけ、みんなで支え合う社会づくりに向けて、ぜひご参加ください!皆さまのご来場をお待ちしています。

 

【 開催概要 】


日時:令和7年9月27日(土曜日)午後2時から(午後1時開場)

会場:プラッツ習志野 市民ホール(千葉県習志野市本大久保3丁目8−19)

定員:290名(要予約) ※座席は先着順・自由席です

費用:無料

※申込後のキャンセルについて

多くの方に観覧していただくため、申込後にキャンセルをされる場合は高齢者支援課までお電話ください。ご協力をお願いいたします。


 

お申し込みはこちらから

映画『オレンジ・ランプ』とは

若年性認知症と診断された丹野智文さんの実話をもとに描く、家族の愛の物語。
年齢を重ねていくすべての人へ、より良く生きるヒントがここにあります。

 

ストーリー


妻・真央や二人の娘と暮らす39歳の只野晃一は、充実した日々を送るカーディーラーのトップ営業マン。そんな彼に”もの忘れ”の症状が出現し、「若年性アルツハイマー型認知症」と診断された。
驚き、戸惑い、不安に押しつぶされていく晃一は、とうとう退社も決意する。心配のあまり何でもしてあげようとする真央。しかし、ある出会いがきっかけで二人の意識が変わる。「人生をあきらめなくていい」と気づいた彼ら夫婦を取りまく世界が変わっていく…

 

チラシ(表)
チラシ(裏)

この記事に関するお問い合わせ先

このページは高齢者支援課が担当しています。
所在地:〒275-0016 千葉県習志野市鷺沼2丁目1番1号 市庁舎1階
電話:047-454-7533 ファックス:047-453-9309
キャッチボールメールを送る