平成30年8月掲載分

更新日:2022年09月29日

ページID : 4159

百日紅(さるすべり)咲くハミングロード

2018年8月30日

ハミングロード脇に咲くさるすべりの木の写真

 夏の強い日差しが照り付ける中、ハミングロードで百日紅が見頃となっています。
 ハミングロードは、「自然とハミングしたくなるような楽しい道」と「歩く人のはずむ心」からネーミングされ、全長11.67キロメートルにおよぶ市の東西を結んだ自転車・歩行者専用道で、市民の憩いの場所となっています。

 道路脇には、百日紅がたくさん植栽されています。各所で赤やピンク、真っ白な花を楽しむことができます。

ピンク色に咲くさるすべりの花の写真
白色に咲くさるすべりの花の写真

 湿度が低く爽やかな晴天となった8月18日、散歩をしながらカメラに収めました。撮影場所は大久保2丁目付近。

隣り合う木が寄り添うように咲くピンク色と白色のさるすべりの花の写真

 ここでは、紅と白、2色の百日紅の大木を見ることができます。寄り添うように咲いている姿を見ていると幸せを運んでもらえそうな感じになります。
 フリルのようなしとやかな表情の花を見上げると、青空と紅、白花のコントラストの美しさに惹かれます。

 この木は樹皮が滑らかで、木登りが得意な猿さえ滑り落ちて登れないことからサルスベリといわれています。
 ドライバーや道行く人の目を楽しませてくれる百日紅は、9月中旬頃まで楽しめそうです。

取材・写真

広報まちかど特派員 中島 正夫さん

猛暑の中にも“秋色”ほんのり…「習志野の“避暑地”探訪」写真日記(その2)

2018年8月27日

 未だ見えぬ“猛暑の出口”探して…。
 今回の“避暑地巡り”は、市自然保護地区「ほたる野&実籾本郷公園」へ。知る人ぞ知る習志野の“涼感スポット”だ。
 実籾駅を出て、いきなり“猛暑の洗礼”を受けた。彼方の太陽光で熱せられた車道に「打ち水」?と見紛(みまが)う「逃げ水現象」がゆらゆら。

熱せられた道路のアスファルト面が水があるように見える逃げ水と自転車と遠くに停まっている沢山の車が猛暑で歪んで写っている写真
明るい太陽の光がピンク色や青、緑色に光射し光降り注ぐ竹林の写真

 駅から南西へ…高台に繁茂する竹林から射光降り注ぐつづら折りの小径を行くと、見るからに“自然豊かな里山”の光景が眼下に展(ひろ)がる。

 緑濃い公園の林道では、炎天下で巣造りに忙しい「女郎蜘蛛」、ゆっくりとした足取りで大樹の頭頂を目指す「鍬形虫(くわがたむし)(メス)」等、夏の生き物の“避暑の知恵”観察後、南と北にある「湧水の池」へ向かった。

黒とオレンジ色の縦縞模様のある足の長い蜘蛛が巣を張っている写真
木を登る黒光りした鍬形虫(メス)の写真
水場で1羽が泳ぎ、1羽は羽を広げているカルガモ一家の水浴びの写真

 透き通った真水が滔々(とうとう)と流れる南の池の湧水周囲でカルガモ一家が羽をばたつかせ水浴びを楽しむ姿が目に涼しい。

水が勢いよく吹き上る様子が凍りの彫刻のように見える水のアートの写真

 やや小ぶりの北の池。飛沫を散らして勢いよく吹き上がる湧水が創り出す、「氷の彫刻」ならぬ“水のアート”?で涼感満喫!

池底から立ち昇る赤や黄色の模様で2つの丸が繋がっている様に見える気泡の写真

 方や持参した防水カメラは、池の底から光を放って、水面に静かに立ち昇る気泡を捉えた。

鴇田家の鹿脅しの水面に旧鴇田家の和室の室内が反射して写っている写真

 公園内にある「旧鴇田家」。「鹿威(ししおど)し」の水面(みなも)に映る同家の佇まい鑑賞は、宛(さなが)ら“心の清涼剤”だ。

緑の葉と黄緑色のイガに包まれた栗の実がたわわに実っている写真

 紺碧の空に浮かぶ初秋の筋雲の下、黄緑色のイガに包まれた実をたわわにつけた栗林を抜けて、公園東隣の「ほたる野」へ。

 広大な田園を吹き抜ける一陣の風に眩(まぶしい)黄金色を纏(まと)った稲穂が波を打ち、西に沈む夕日にシルエットで浮かぶトンボの姿は、長かった“異常猛暑”の終焉もそろそろ…を告げ、数多(あまた)の「異常気象記録」を観測史上初!に塗り替えた「平成最後」の“過酷な夏”が往く。

黄金色をまとった稲穂ほたる野の稲穂
夕日の中で、葉にとまっているトンボのシルエットが黒く見えている写真

 8月23日は、暑さも影を潜めるという暦の上で「処暑」。

取材・写真

広報まちかど特派員 坂田 薫さん

夏のオアシス「クールステーション」で涼む

2018年8月21日

店舗前に白いベンチがあり、軒先に色々な商品が陳列されている大久保商店街「お休み処」の外観写真

 大久保商店街にある「お休み処」は、クールステーションが開設され、暑さをしのぎ涼むことができる休憩場所として市民のオアシスとなっています。
 習志野市クールステーションは、冷房の効いたお店に行って家庭の節電対策や熱中症予防対策の取り組みをしてもらおうと設置されています。
 市内には、そのスポットが11カ所あります。
 その中のひとつ、大久保商店街の「お休み処」を訪ねました。

通りの両脇に色々な店が立ち並んでいる大久保商店街の入り口前を写した写真

 大久保商店街は、京成大久保駅から、日本大学生産工学部、東邦大学・高校・中学校の通学路ともなっており、全長634メートルの直線のストリート。明治時代中ごろには騎兵連隊や陸軍学校のある軍隊の街でしたが、今では学生の街となっています。学生価格の飲食店も多く、いつも若者たちであふれています。
 その商店街の通り沿いに「お休み処」があります。

 訪ねた日は、猛烈な暑さは和らぎましたが、厳しい暑さは続いて、冷房の効いたクールステーションは快適そのものでした。椅子も設置されていて、ゆっくりと休憩することができます。
 スタッフの話によると、利用者は高齢者も多く「毎日暑くてたまらない。熱中症に気を付けないと」などの声も聞かれるとのことです。

壁に額に入った写真や資料が展示され中央にはテーブルや椅子が置かれている秋山好古大将の資料展示スペースの写真

 ここには、司馬遼太郎氏の小説「坂の上の雲」の登場人物であり、「日本騎兵の父」と言われた秋山好古大将の資料を展示したスペースもあり、大久保商店街協同組合発行の「習志野騎兵連隊の史跡めぐり」ガイド冊子も販売しています。関心のある方にはおすすめです。

 また、野菜や習志野ふるさと産品の販売も行っているので、涼みながら買い物も楽しむことができます。
 暑い日のパワーチャージに、お近くのクールステーションで“涼”を取ってはいかがでしょうか。

問合せ

産業振興課

取材・写真

 広報まちかど特派員 中島 正夫さん

“避常識な夏”?から逃避行!「習志野の“避暑地”探訪」写真日記(その1)

2018年8月17日

澄み切った青空の天空に、輝く太陽と夏雲が住宅街の上に広がっている写真

 とにかく暑~い!日本は遂に“亜熱帯地域”に属した?
 「夏が暑いのは当たり前」とお釈迦様を気取ってなどいられない、数十年に一度(気象庁発表)の異常高温、且つ、とてつもなく“非常識な夏”は習志野も然り…ということで、今回から「習志野の涼気スポット」2地点のご紹介。
炎熱の天空に燃える太陽と棚引く夏雲。
 水銀柱も鰻の価格?も文字通り“ウナギ昇り”の8月某日。熱中症知らずの“わが街避暑地探訪”に出た。

 流れる汗、滝の如し…栄養ドリンクをガブ飲みするも文字通り“焼け石に水”状態。息も絶え絶え?辿り着いたのは、昨年5月の「池の掻(か)い掘(ぼ)り・TV放映」でいきなり“全国区入り”した藤崎の「森林公園」。蝉しぐれ降りしきる林道に咲く百日紅(さるすべり)の赤が目に鮮やかだ。

木にとまっている蝉の写真
緑の綺麗な林道に咲くピンク色の百日紅の花の写真

 さて、その「掻い掘り」から1年3カ月の池に目を移せば…さすがに“明鏡止水”にはあと一歩…とはいえ、湧水あふれ、濁りの無い池を色鮮やかな錦鯉がのんびり遊泳。

緑の葉の向こうに見える綺麗な湧き水溢れ出している涼し気な水辺の写真
澄み切った綺麗な水の池で鮮やか模様の鯉が沢山泳いでいる写真
水面に木々が反射して映り、その様子を2匹のカルガモが見ているような様子の写真

 木漏れ日に碧く輝く水面と池面の揺らぎで描かれた“水のアート”鑑賞?を楽しむカルガモの姿が微笑ましい。

 暫し、公園にそよ吹く心地よい涼風で熱した頭を冷やした後、「防水カメラ」をホップ!ステップ!ジャボ~ン!「池の透明度探索目的」の無差別“水中ドローン”?撮影を敢行した。
 「綺麗になった池」でレンズが捉えた、思いもよらぬ“水中のワンダーランド”の数々を御覧頂き、ひと時の涼感・冷感・爽快感をご賞味下さい。

青空や白い雲、池の周りにある木々が、鏡の様に水面に写っている水中模様の写真
池の水面に、周りの木々が映り、青や緑、黄緑、赤などの綺麗な色が映し出されている写真
池の中に魚が泳いでおり、草木の緑が映り、透き通った水と魚が綺麗に写っている水中模様の写真

帰り際立ち寄った、公園に隣接する県指定有形文化財「旧大沢家住宅」。
 昼尚薄暗い土間の三和土(たたき)に腰を下ろし、格子窓から流れ来る頬に優しい「自然の涼風」に“いにしえ人の避暑の知恵”に想いを馳せた。

木造の建物で、柱や梁がむき出しになっており、囲炉裏や土間など古い和風の建物の旧大沢家住宅の室内写真

取材・写真

広報まちかど特派員 坂田 薫さん

この記事に関するお問い合わせ先

このページは広報課が担当しています。
所在地:〒275-8601 千葉県習志野市鷺沼2丁目1番1号 市庁舎3階
電話:047-453-9220 ファックス:047-453-9313
キャッチボールメールを送る


この記事に気になることはありましたか?

市ホームページをより使いやすくわかりやすいものにするために、皆様のご意見をお聞かせください。

感想をお聞かせください