緑化普及啓発(花の種子配布)事業
花の種子を配布いたします。
本市では、習志野市緑のふるさと基金条例に基づき、緑豊かなまちづくりの推進を図ることを目的として、14種類の花の種子を配布しております。
1.対象
町内会及び商店会、地域ボランティア、その他各地域で緑化関係ボランティア事業を実施する団体
2.手続き
(1)申請時:事業計画書(様式1号)の提出
事業計画書(様式1号) (Wordファイル: 41.0KB)
(2)完了後:実施報告書(様式2号)の提出(写真等を添付してください)
実施報告書(様式2号) (Wordファイル: 47.5KB)
3.事業期間
4月1日〜翌年3月31日(1年間)
4.配布種子
- あさがお
- アスター
- 金せん花 (きんせんか)
- けいとう
- コスモス
- ゴーヤ
- ネモフィラ
- はなびし 草 (はなびしそう)
- 美女撫子 (びじょなでしこ)
- ひまわり
- ベニバナ
- ヘリクリサム
- ポピー
- マリーゴールド
4.備考
- 市内の団体が対象となります。
- 種子数に限りがあるため、なくなり次第配布終了とさせていただきます。
この記事に関するお問い合わせ先
このページは公園緑地課が担当しています。
所在地:〒275-8601 千葉県習志野市鷺沼2丁目1番1号 市庁舎4階
電話:047-453-9297 ファックス:047-453-7384
キャッチボールメールを送る
- この記事に気になることはありましたか?
-
市ホームページをより使いやすくわかりやすいものにするために、皆様のご意見をお聞かせください。
更新日:2024年12月06日