(通称)習志野市健康なまちづくり条例施行

更新日:2022年09月29日

ページID : 5073

平成25年4月1日に『(通称)習志野市健康なまちづくり条例』を施行しました!

生涯にわたっていきいきと安心して幸せな生活ができる健康なまちづくりをめざして

 この条例は、健康なまちづくりの取り組みを更に発展し、確実に実行するため、健康なまちづくりのビジョンを将来にわたって示したもので、ヘルスプロモーション(注釈)の理念を忠実に反映しています。
 個人だけが健康づくりに努力するのではなく、市、市民、市民活動団体、健康づくり関係者、事業者が連携・協働して健康を支え、守るための社会環境づくりに取り組むことを目的とし、それぞれの責務を定めています。

「通称)習志野市健康なまちづくり条例平成25年4月1日施行」と書かれた横断幕が掲げてあるペデストリアンデッキの写真

JR津田沼駅南口 ペデストリアンデッキに横断幕を掲示して周知

習志野市健康なまちづくり条例パンフレット

パンフレット

正式名称は、『習志野市からだ・心・歯の健康づくりを推進し、地域社会全体で個人の健康を支え守るための社会環境の整備に取り組むまちづくり条例』(条文)と長いですが、これは条例の内容をわかりやすくお伝えするためです。

(注釈)【ヘルスプロモーション】世界保健機関(WHO)が提唱する『 21世紀の健康な社会づくりのため戦略』。人々が自らの健康とその決定要因をコントロールし、改善することができるようにするプロセス。

健康なまちづくり条例施行記念シンポジウム〜みんなでつくる健康なまち〜を開催しました。

健康なまちづくりについて、市民の皆さんとともに考える機会とするため、平成25年11月23日(土曜)にシンポジウムが開催され、市内、市外より多くの皆様にご来場いただきました。

健康なまちづくり条例施行記念シンポジウムのチラシ

シンポジウム 案内チラシ

舞台上でシンポジウムが行われている会場を客席の後方から写した写真

会場の様子

資料が映し出された舞台上のスクリーンと演壇で講演している島内憲夫氏の写真

第1部 基調講演

舞台上に設置された席につき、パネルディスカッションをしている様子を客席から写した写真

第2部 パネルディスカッション

  • 第1部では、(通称)習志野市健康なまちづくり条例の考え方の基礎となる「ヘルスプロモーション」について、日本での第一人者である、順天堂大学大学院スポーツ健康科学研究科教授島内憲夫氏に「これからの健康づくり(ヘルスプロモーション)」のタイトルで基調講演していただきました。
  • 第2部では、「健康なまちづくりに向けた取り組み」と題し、習志野市健康なまちづくり審議会会長(習志野市医師会長) 堀部和夫氏、オービックシーガルズ運営事務局 渡部滋之氏、習志野市長 宮本泰介が、それぞれの立場から発表を行い、その後、島内氏にもご参加いただいて、眞殿保健福祉部長のコーディネートにより意見交換を行いました。
子どもが描いた絵が展示してあるパネルの写真

お絵かき『ぼく、わたしのすきなもの』

わたしの健康チャレンジ宣言が書かれた模造紙の写真

『わたしの健康チャレンジ宣言』

会場ロビーには、11月9日〜10日に開催した健康フェア会場で来場者の方にご協力いただいた、『ぼく、わたしのすきなもの』、『私の健康チャレンジ宣言』を掲示しました。また、歯科医師会の先生方にご協力いただき歯の健康についてもPRしました。

この記事に関するお問い合わせ先

このページは健康支援課が担当しています。
所在地:〒275-8601 千葉県習志野市鷺沼2丁目1番1号 市庁舎1階
電話:047-453-9302 ファックス:047-454-2030
キャッチボールメールを送る


この記事に気になることはありましたか?

市ホームページをより使いやすくわかりやすいものにするために、皆様のご意見をお聞かせください。

感想をお聞かせください