パブリックコメント 四市第2斎場候補地の提供について(案)

更新日:2022年09月29日

ページID : 5281

このパブリックコメントは終了しました

四市第2斎場の候補地について(案)に対する意見募集(パブリックコメント)を実施した結果、8名の方から48件のご意見をいただきました。貴重なご意見をお寄せいただき、ありがとうございましたいただいたご意見とそれに対する考え方(回答)がまとまりましたので、お知らせいたします。

以下は、意見募集の際の内容です

 四市複合事務組合が八千代市で進めていた第2斎場建設を断念したことを受け、構成市域内で二番目となる斎場の建設用地の提供についての検討要請があったことに伴い、「四市第2斎場候補地の提供について(案)」を作成いたしました。
 現在、四市複合事務組合が運営する馬込斎場は、平成31年の冬には、能力の限界を超えるとの予測がなされておりますことから、構成市域内に二番目となる斎場を設置することは喫緊の課題となっております。
 二番目となる斎場については、構成する四市のいずれかの場所に設置しなければならない施設となりますので、本市からの建設用地の提供について、市民の皆様のご意見をお待ちしております。

募集期間

平成26年10月1日(水曜)から平成26年10月17日(金曜)まで

意見を提出できる方

  • 市内に住所を有する方
  • 市内に事務所または事業所を有する方
  • 市内に通勤・通学している方

四市第2斎場候補地の提供について(案)の公表

本ホームページで公表しているほか、社会福祉課(仮庁舎3階)及び、情報公開コーナー(第4分室1階)で閲覧できます。

提出方法

  1. :持参(市役所の開庁時間内に、仮庁舎3階 社会福祉課にご持参ください)
  2. :郵送(〒275-8601 千葉県習志野市鷺沼1-1-1 習志野市役所 社会福祉課あて 平成26年10月17日(金曜)必着)
  3. :ファックス(047-453-1825)
  4. :市役所ホームページからの送信
  • (注意)市役所の開庁日は祝日を除く月曜日から金曜日、開庁時間は午前8時30分から午後5時です。
  • (注意)持参、郵送、ファックスの場合、決まった様式はありませんが、住所、氏名及び「四市第2斎場候補地の提供について(案)」と明記し、ご意見を記載して下さい。

市役所ホームページからの送信の場合は、定型の書式があります。

ご提出いただいたご意見の取り扱い

 ご提出された意見を参考にしながら、四市第2斎場候補地の提供について、決定いたします。また、いただいたご意見の概要等は住所、氏名などの個人情報を除きホームページ等で公開する予定です。
 なお、個々の御意見・情報に直接回答はいたしませんので、ご了承ください。

この記事に関するお問い合わせ先

このページは健康福祉政策課が担当しています。
所在地:〒275-8601 千葉県習志野市鷺沼2丁目1番1号 市庁舎1階
電話:047-453-7375 ファックス:047-454-2030
キャッチボールメールを送る


この記事に気になることはありましたか?

市ホームページをより使いやすくわかりやすいものにするために、皆様のご意見をお聞かせください。

感想をお聞かせください