令和5年度:第1回スマートフォンの基本とLINE活用講座【終了】
スマートフォンの基本とLINE活用講座
スマートフォンでもっとLINEを使えるようになりたい人におすすめの講座です。
LINEの基本的な扱い方を、講師と一緒に操作しながら学ぶことができます。
対象
スマートフォンを持っている市内在住65歳以上で、LINEを使いたい人・あまり使いこなせていない人
ご利用の通信サービス事業者に関係なく参加できます。
講師
ソフトバンク株式会社
参加費
無料
開催内容
会場 | 日程 | 時間 | 対象機種 |
市役所5階会議室5-4 | 7月3日(月曜日) | 午前10時〜正午 | Android |
午後1時30分〜3時30分 | Android | ||
7月4日(火曜日) | 午前10時〜正午 | Android、iPhone | |
午後1時30分〜3時30分 | Android、iPhone | ||
東習志野コミュニティセンター 3階講義室A |
7月6日(木曜日) | 午前10時〜正午 | Android |
午後1時30分〜3時30分 | Android、iPhone | ||
7月13日(木曜日) | 午前10時〜正午 | Android | |
午後1時30分〜3時30分 | Android | ||
保険会館1階 | 7月24日(月曜日) | 午前10時〜正午 | Android |
7月25日(火曜日) | 午後1時30分〜3時30分 | Android |
定員
各回10人
持ち物
使っているスマートフォン(貸し出しあり)
申込方法
6月16日(金曜日)午前9時から情報政策課に電話(先着順)
情報政策課:047-453-9383
主な内容
- 地図の使い方
- 二次元コードの読み取り方
- LINEの使い方(トーク、スタンプ、友だち追加、送信取消など)
注意事項
〇「LINE」アプリをインストールされていない方は、インストールしていただく必要がございます。
〇講座内でご自身のスマートフォンを利用いただく際、データ通信量を消費します。
この記事に関するお問い合わせ先
このページは情報政策課が担当しています。
所在地:〒275-8601 千葉県習志野市鷺沼2丁目1番1号 市庁舎3階
電話:047-453-9383 ファックス:047-453-1855
キャッチボールメールを送る
更新日:2023年08月25日