令和4年度習志野市公式LINEデジタルスタンプラリー【終了しました】
習志野市の新たな発見・再発見をテーマとして、本市では初めてとなるデジタルスタンプラリーを開催しました。
コンパクトな本市の魅力を感じていただくことができ、企画してとてもよかったと感じています。
ご参加された皆さん、ご興味を持っていただいた皆さん、本当にありがとうございました。
次回にご期待ください。
当選者の方へ賞品を発送しました。

抽選で当選された方には、3月10日(金曜)にLINEで通知し、3月14日(火曜)に発送させていただきました。
参加者
応募者の年代
当選者数・応募者数・倍率
賞品名 |
当選者数 | 応募者数 | 倍率 |
A賞:習志野マーチングバンドオーナメント | 10名 | 73名 | 7.3倍 |
B賞:ナラシド♪デザイントートバッグ | 500名 | 538名 | 1.08倍 |
合計 | 510名 | 611名 |
参加された方のご意見・ご感想
- 散歩をするのに、良い機会でした。
- 知らない公共施設を知れてよかった
- 習志野のまだ行ったことがない施設や場所に訪れることができてよかったです。
- 初めて行った場所もあり楽しかったです。
- 運動不足の解消になりました。
- 普段行かない施設を知ることが出来て、良かったです。
- 谷津に住んでいますが、初めて実籾、大久保方面に行きました。
- 歩くことで健康にも役立ちました。
など、他にもたくさんのご意見ご感想ありがとうございました。
賞品の紹介
賞品のデザイン・作成は、プラッツ習志野にあるフューチャーセンターが運営する、ならしのクリエイターズクラブのメンバーである市内在住のデザイナーに行っていただきました。今回限りの限定品です。
A賞:習志野マーチングオーナメント

デザイン&製作
木とこどものくらし研究所 上原 理恵さん
子どもたちのマーチング姿をモチーフに、習志野市の誇りのひとつである「音楽」をかたちにしたものです。
習志野市と「健康なまちづくりにおける相互応援に関する協定」を締結している群馬県上野村より、きめ細かで上品な木目が美しい「セン」という木材をご提供いただき、ひとつひとつ丁寧に仕上げました。
B賞:ナラシド♪デザイントートバッグ

「記憶にもカタチにも残るノベルティ」をコンセプトに製作しました。
習志野市の地形を大きく配置し、今回の企画でまわる5箇所のチェックポイントを音符と英語表記で表現しました。
ナラシド♪がピクニックで使っている敷物も、習志野市の地形を千鳥格子模様化したデザインとなっているのもポイントです。
デザイン
JUKEBOX つの あきこさん
賞品当選者へのアンケート結果

この記事に関するお問い合わせ先
このページは情報政策課が担当しています。
所在地:〒275-8601 千葉県習志野市鷺沼2丁目1番1号 市庁舎3階
電話:047-453-9383 ファックス:047-453-1855
キャッチボールメールを送る
- この記事に気になることはありましたか?
-
市ホームページをより使いやすくわかりやすいものにするために、皆様のご意見をお聞かせください。
更新日:2023年04月07日