令和4年度習志野市公式LINEデジタルスタンプラリーを実施します【終了しました】
終了しました。結果はこちらをご覧ください。
デジタルスタンプラリーとは

市内各所を巡って、習志野市を再発見しよう!!
5カ所のチェックポイントを巡り、二次元コードを読み取ってデジタルスタンプをゲット。
スタンプをためると、今回限りの限定賞品に応募できます。
期間
令和5年2月1日(水曜日)~2月28日(火曜日)
対象者
LINEを使える人ならどなたでも
参加方法
1.習志野市公式LINEを友だち追加 ※友だち追加済みの人は次へ
スマートフォンで閲覧している方は、ここから友だち登録(外部リンク)できます。

習志野市公式LINE友だち追加
パソコンで閲覧している方はスマートフォンなどでLINEアプリを起動し、友だち登録画面から二次元コード(外部リンク)を読み込んでください。
その他の二次元コードリーダーアプリでも読み込みが可能です。
2.スタンプラリーに参加
メニュー画面にある、スタンプラリーをタッチしていただき、参加するをタッチしてください。
3.各チェックポイントをにある二次元コードを読み取る
チェックポイント (二次元コード設置場所) |
所在地 |
最寄駅 |
開館時間 |
2月の休館日 |
|
1. |
(受付窓口) |
実籾2‐24‐1 |
実籾駅 |
午前9:30~午後4:00 |
月曜日 第2金曜日 |
2. |
(北館受付窓口) |
本大久保3‐8‐19 |
京成大久保駅 |
午前9:00~午後9:00 |
なし |
3. |
読売巨人軍発祥の地 |
谷津3‐1‐14 |
谷津駅 |
午前9:00~午後5:00 |
月曜日 |
4. |
平和の広場 |
秋津3‐6‐3 |
新習志野駅 |
午前9:00~午後5:00 |
月曜日 |
5. |
(受付窓口) |
谷津1‐16‐1 |
JR津田沼駅 |
午前9:00~午後5:00 |
13日(月曜日) 14日(火曜日) 27日(月曜日) |

二次元コード
各チェックポイント

各チェックチェックポイントにある、二次元コードを読み取ってください。読み取ると画面上にデジタルスタンプが反映されます。
賞品に応募!!
チェックポイント3カ所以上からご応募可能です。
令和5年3月7日(火曜日)頃にLINE上で当選者へ通知し発送をもって結果発表とさせていただきます。落選者の場合通知はいたしませんので予めご了承ください。

この記事に関するお問い合わせ先
このページは情報政策課が担当しています。
所在地:〒275-8601 千葉県習志野市鷺沼2丁目1番1号 市庁舎3階
電話:047-453-9383 ファックス:047-453-1855
キャッチボールメールを送る
- この記事に気になることはありましたか?
-
市ホームページをより使いやすくわかりやすいものにするために、皆様のご意見をお聞かせください。
更新日:2023年01月30日