習志野市庁舎と谷津干潟自然観察センターでフリーWi-Fi(ワイファイ)(公衆無線LAN)が利用できます
概要
市民及び来訪者の利便性向上を目的として、習志野市庁舎と谷津干潟自然観察センターにてフリーWi-Fi(ワイファイ)(公衆無線LAN)が利用可能です。
利用可能場所(市庁舎、谷津干潟自然観察センター)
市庁舎
GF(グラウンドフロア)
- 市民協働スペース
- 窓口待ち合いスペース
- 売店
1階
- 展示コーナー
- 窓口待ち合いスペース
- レストラン
2階
- 窓口待ち合いスペース
谷津干潟自然観察センター
1階
- 観察スペース
- レクチャールーム
- 飲食コーナー
- 特別展示コーナー
利用料金
無料
1回あたりの利用可能時間
1時間(回数制限はありません)
利用方法
メールを利用したログイン方法
- ご利用の端末でWi-Fi(ワイファイ)設定画面を開き、「Narashino_Free_Wi-Fi」を選択してください。
- ブラウザを起動してログイン画面が表示されたら、「メールでログイン」をクリック(タップ)してください。
- 閲覧可能なメールアドレスを入力し、届いたメールの接続用URLをクリック(タップ)してください。
(注意)下記リンクの画像もご参照ください。
メールを利用したログイン方法 (JPEG: 222.8KB)
SNSアカウントを利用したログイン方法
- ご利用の端末でWi-Fi(ワイファイ)設定画面を開き、「Narashino_Free_Wi-Fi」を選択してください。
- ブラウザを起動してログイン画面が表示されたら、下記から利用するSNSアカウントを選択し、クリック(タップ)してください。
利用できるSNSアカウント:Facebook、LINE、Twitter、Google、Yahoo!JAPAN、Weibo、QQ(WeiboとQQは言語が中国語の時のみ選択可) - 2で選択したSNSのログインIDとパスワードを入力してください。
(注意)下記リンクの画像もご参照ください。
SNSアカウントを利用したログイン方法 (JPEG: 220.5KB)
注意事項
- ネットワーク名(SSID)は「Narashino_Free_Wi-Fi」です。なりすましにご注意ください。市庁舎でこれまで提供していたネットワーク名「0000_BOUSAI」は令和6年12月31日まで利用可能ですが、令和7年1月1日以降使用できなくなります。
- 本サービスは簡単に利用できるよう事前設定が必要なWEP等を用いていないため、無線区間(利用者端末からアクセスポイントまでの区間)の通信は暗号化されていません。そのため、悪意を持った利用者がいる場合には、無線区間について通信内容が傍受され、IDやパスワード、クレジットカード番号などの重要な情報が盗み見される可能性があります。上記ご理解いただき、重要な情報の入力は控える等、利用者ご自身の責任において本サービスをご利用ください。
- ご利用の際は下記リンク等を参考に、セキュリティ対策を改めて確認するようお願いします。
総務省「無線LAN(Wi-Fi:ワイファイ)の安全な利用(セキュリティ確保)について」

Wi-Fi(ワイファイ)マーク
この記事に関するお問い合わせ先
このページは情報政策課が担当しています。
所在地:〒275-8601 千葉県習志野市鷺沼2丁目1番1号 市庁舎3階
電話:047-453-9383 ファックス:047-453-1855
キャッチボールメールを送る
- この記事に気になることはありましたか?
-
市ホームページをより使いやすくわかりやすいものにするために、皆様のご意見をお聞かせください。
更新日:2024年10月09日