幼児期 こんなこと、あるある!!(言うことを聞いてくれない)
言うことを聞いてくれない

買い物に一緒に行くと、「これ欲しい」「買って、買って」と言い続けるCちゃん。
「後でね」「今日は買わないよ」と言い聞かせても、まったく言うことを聞いてくれません。
大きな声で泣きわめくので恥ずかしくて、つい買ってあげることが多くなってしまいます。
Cちゃんは、家ではお手伝いをしてくれます。自分のやりたいことや思いをことばで伝えられます。
それなのに、「欲しい」と思った瞬間からは、気持ちがどんどん高まって、何を言っても無理。
お母さんがことばをかける度に大きな声になって、買ってあげるまでは止まらない。
そのような場合は、
- 事前に伝える、約束する(買ってと言っても今日は買わない、など)。
- 大きな声でわめいたりしたら、ことばはかけない。
- 泣きわめいても、見守りながら応じない(当然、買わない)。
また、
- お手伝いでもらえるポイントがたまったら、買ってもらえるという約束
- お店に行っても我慢出来たらポイントがもらえるという約束なども考えられるでしょうか。
一人で抱え込まずに、ちょっとだけ勇気を出して、信頼できる身近な人、地区担当保健師、子育ての相談窓口など、ご自身に合う方法で相談することも考えてみてくださいね。
この記事に関するお問い合わせ先
このページはひまわり発達相談センターが担当しています。
所在地:〒275-0025 千葉県習志野市秋津3丁目5番1号
電話:047-451-2922 ファックス:047-451-2002
キャッチボールメールを送る
- この記事に気になることはありましたか?
-
市ホームページをより使いやすくわかりやすいものにするために、皆様のご意見をお聞かせください。
更新日:2022年09月29日