新型コロナウイルス感染症に係る市議会の対応について

更新日:2023年05月11日

ページID : 21054

令和5年第1回臨時会における対応について

令和5年5月8日から、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の位置づけが5類感染症に変更されたことを踏まえ、令和5年5月11日開催の会派代表者会議において協議した結果、下記の感染症対策に取り組むことを決定しました。

この決定に伴い、今臨時会では、議場に入場する議員数の制限を廃止し、すべての議員が議場に参集して審議を行うこととなります。

令和5年第1回臨時会における感染症対策に関する対応

  • 議員、執行部とも、自席にいるときは、マスクの着用を推奨します。また、発熱等の症状があるときは出席を自粛します。
  • 換気は、概ね1時間おきに休憩を取って行います。
  • 議場において登壇して発言した際は、降壇時に演台等を清掃します。ただし、議長が必要がないと認めたときは、この限りではありません。
  • 本会議及び委員会の傍聴者のために、出入り口に手指消毒用のアルコール及び体温計を設置します。また、発熱等の症状があるときは傍聴を控えるよう周知します。