習志野市学校給食センター建替事業について

更新日:2024年12月16日

ページID : 2334

習志野市学校給食センター建替事業(平成31年3月 竣工)

 本市の学校給食は、自校調理を行い提供する自校方式と、学校給食センターから配送するセンター方式により、安全で安心な給食を児童・生徒等に提供しています。
 本市の学校給食事業は、基本的には学校施設の建替時に給食調理室を配置し、自校方式化を進めているところですが、全ての学校が自校方式になるには、25年から30年間はかかる計画となっています。
 そこで、最新かつ安全な環境で安心・安全な給食を提供していくという考え方のもと、築後約40年を経過し、老朽化した習志野市学校給食センターを建替えることといたしました。
 また、建替えにあたっては、子どもたちが切れ目なく給食を受けられるよう、現在の敷地ではなく、別途事業用地を確保したうえで、新たな学校給食センターを建設し、給食提供を行うこととします。
 本事業は、このような状況のもと、新たに建替える学校給食センターの整備・運営にPFI法(民間資金等の活用による公共施設等の整備の促進に関する法律平成11年法律第117号)に基づく事業として実施することにより、より良質な学校給食の提供を、効率的かつ効果的に実施してまいります。

 

※小学校における給食室整備については、校舎建替時に、自校方式と給食センター方式を比較検討し、判断することといたしました。(令和6年3月)

この記事に関するお問い合わせ先

このページは学校給食センターが担当しています。
所在地:〒275-0023 習志野市芝園2丁目5番2号
電話:047-453-2801 ファックス:047-453-2800
キャッチボールメールを送る


この記事に気になることはありましたか?

市ホームページをより使いやすくわかりやすいものにするために、皆様のご意見をお聞かせください。

感想をお聞かせください