谷津図書館
谷津図書館外観
谷津図書館一般書コーナー
谷津図書館児童書コーナー
図書館からのお知らせ、利用案内、蔵書の検索・予約はこちら
東習志野図書館、新習志野図書館、谷津図書館のブログ「よつば通信」
所在地・連絡先
千葉県習志野市谷津5丁目16番33号(谷津コミュニティセンター2階)
電話:047-471-2072
施設の概要
開館時間
午前9時から午後5時まで
(土曜日のみ午後7時まで開館しています。祝日と重なった場合は午後5時で閉館します)
休館日
- 月曜日(月曜日が祝日の場合は翌平日が休館となります)
- 図書整理日:毎月第1金曜日(1月、2月、5月は除く)
(注意)図書整理日が祝日と重なった場合は前の平日が図書整理日となります。- 1月は4日(4日が月曜日の場合は5日)
- 2月は図書整理日はありません
- 5月は第2金曜日
- 年末年始(12月29日から1月3日)
- 蔵書点検のための休館 (1月29日から2月4日まで)
詳しくは図書館カレンダーでご確認ください
駐車場
約35台(谷津コミュニティセンター・ヘルスステーションと共用です)
(注意)図書館・コミュニティセンター・ヘルスステーションの複合施設です。建物内のすべての施設が閉まっている時は駐車場を閉鎖しています。ブックポストをご利用の際はご注意ください。
蔵書冊数
(令和4年4月現在)
図書約84,000冊、雑誌126誌、新聞12紙
交通アクセス
- 京成本線谷津駅より徒歩10分
- JR総武線津田沼駅より徒歩15分
館内のご案内
館内図は下記ファイルからご覧いただけます
一般書コーナー
小説や趣味、実用書、文庫本等が約5万冊あります。
児童書コーナー
物語、絵本、紙芝居等の子どもの本が約2万5千冊あります。
視聴覚資料コーナー
CD・DVDが約2,000本あります。
(注意)CD・DVDの貸出は1人2点までです。
雑誌・新聞コーナー
雑誌126誌、新聞12紙を収集しています。
雑誌のバックナンバーは貸し出しをしています。
新聞は1年間保存しています。
郷土行政資料コーナー
習志野市や千葉県に関連する本、統計資料、市内在住の著者の著作等を集めた郷土行政資料コーナーを設けています。
参考資料コーナー
調べ物や調査研究に役立つ資料、百科事典、辞典等を集めた参考資料コーナーを設けています。
IT資料コーナー
パソコンや各種ソフトウェアの入門書からプログラミング言語などの専門的な内容のものまで、パソコン関連の本を集めたIT資料コーナーを設けています。
谷津干潟関連資料コーナー
干潟やそこに住む生き物、環境などについての本を集めた「谷津干潟関連資料コーナー」を設けています。
大活字図書コーナー
小さい活字を読み難い方のために、活字の大きい大活字図書を収集しています。
展示コーナー
「特集展示コーナー」の展示例
「児童展示コーナー」の展示例
館内に「特集展示コーナー」(大人向け)、「児童展示コーナー」(子ども向け)の2つの展示コーナーを設けています。それぞれ、季節ごとや月替わりで職員が選んだテーマの本の展示を行っています。
閲覧席
閲覧席は一般書コーナーに23席、児童書コーナーに18席あります。その他、閲覧用のスツール、新聞閲覧台等を設置しています。
学習席・学習室
持ち込みでの自習をするための学習席・学習室はありません。
中央図書館・新習志野図書館の学習室をご利用ください。
蔵書検索機(OPAC)
習志野市立図書館の蔵書の検索や予約をすることのできる蔵書検索機(OPAC)を2台設置しています。
(注意)予約をするには図書館カードの番号とパスワードが必要です。
インターネット用パソコン
インターネットの利用ができるパソコンを1台設置しています。
利用できるのは、図書館に利用登録をしている中学生以上の方で、1回の利用時間は30分以内です。
(セキュリティのため、閲覧できるサイトに制限があります。)
コピー機
図書館の資料を複写するためのコピー機を1台設置しています。(白黒のみ)
複写料金は1枚10円です。
(複写は著作権法第31条の範囲内に限ります。また、持ち込み資料の複写はできません。)
おはなし室
お子さんを対象に、図書館の職員が絵本の読み聞かせ等をする「おはなし会」と「えほんのじかん」を行っています。
拡大読書器
小さい活字が読み難い方のために、活字を拡大して読むことができる拡大読書器を1台設置しています。
書庫
約1万冊を収納している書庫を設けています。
この記事に関するお問い合わせ先
このページは中央図書館が担当しています。
所在地:〒275-0012 千葉県習志野市本大久保3丁目8番19号
電話:047-475-3213 ファックス:047-476-3214
キャッチボールメールを送る
- この記事に気になることはありましたか?
-
市ホームページをより使いやすくわかりやすいものにするために、皆様のご意見をお聞かせください。
更新日:2023年10月05日