市税の電子申告
習志野市では、「地方共同法人 地方税共同機構」が運営する地方税電子申告システムeLTAX(エルタックス)を利用してインターネットによる市税の電子申告サービスを提供しています。これにより、これまで紙で行っていた地方税の申告がオフィスや自宅のパソコン、あるいは税理士事務所等のパソコンからインターネットを利用して手続きを行うことができます。
(注意)個人の「市県民税申告」は利用できません。
eLTAX(エルタックス)のしくみ
地方税の電子申告をする場合、ポータルシステムを経由して各地方公共団体へ配信されます。

利用できる税目
税目 | 電子申告 | 電子申請・届出 |
---|---|---|
法人市民税 |
|
異動届 |
個人市県民税 |
|
特別徴収義務者の所在地・名称変更届出書 |
固定資産税 | 償却資産申告書(償却資産課税台帳) | なし |
(注意)個人の「市県民税申告」は利用できません。
利用できる時間
午前8時30分〜午後8時(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)
eLTAX(エルタックス)にはこんなメリットがあります!!
- 地方税の申告が郵送や窓口に出向くことなく、インターネットで自宅や事務所内から簡単にできます。
- 複数の地方公共団体(エルタックスの運営に参加している地方公共団体に限る)への申告がまとめて1回のデータ送信で行うことができます。
- eLTAX(エルタックス)用ソフト「Pcdesk」で申告書の作成が簡単にできます。
- eLTAX(エルタックス)に対応した市販の税務・会計ソフトで作成したデータでもそのまま申告できます。
ご利用手順
- eLTAX(エルタックス)で利用可能な電子証明書を取得してください。
- eLTAX(エルタックス)ホームページより利用届出の手続きをしてください。
- 利用届出の手続き後、地方公共団体で審査をします。
- 審査後、手続き完了通知メール(利用者ID・仮暗証番号)がポータルセンタより届きます。
利用者ID取得後、電子申告データの作成に必要となるPcdesk(利用者用ソフトウェア)をeLTAX(エルタックス)ホームページよりダウンロードしてください。(Pcdeskのほか、eLTAX(エルタックス)に対応した市販の税務・会計ソフトでも作成できます。) - PcdeskなどのeLTAX対応ソフトウェアからeLTAX(エルタックス)にログインし、仮暗証番号を変更してください。
- 申告データを作成します。申告データに電子署名を付与し送信します。
- ポータルセンタより各地用公共団体へ申告データが配信されます。
(注意)電子申告を始めるには、まず利用届出の手続きが必要です。
(既に利用届出の手続きをされている場合は、変更の利用届出が必要となります。)
利用届出ほかeLTAX(エルタックス)に関しての詳しい内容は、eLTAX(エルタックス)ホームページにてご確認ください。
また、ご不明な点等がございまいたらeLTAX(エルタックス)ホームページの「よくある質問」にてご確認ください。
イメージキャラクター エルレンジャー
この記事に関するお問い合わせ先
このページは市民税課が担当しています。
所在地:〒275-8601 千葉県習志野市鷺沼2丁目1番1号 市庁舎GF階(グラウンドフロア)
電話:047-453-9244 ファックス:047-453-9248
キャッチボールメールを送る
- この記事に気になることはありましたか?
-
市ホームページをより使いやすくわかりやすいものにするために、皆様のご意見をお聞かせください。
更新日:2022年10月03日