住民基本台帳の一部の写しの閲覧
住民基本台帳に記載されている事項のうち、住所、氏名、生年月日、性別の4情報を記載した閲覧台帳を閲覧することができます。
平成18年11月1日より住民基本台帳の閲覧の方法が変わりました。
住民基本台帳の一部の写しの閲覧
- 申請できる方:利用の目的が世論調査等公益性がある場合などに限り申出できます。詳しくは市民課にお問い合わせください。
- 持参するもの:下記をご覧ください
- 担当窓口:市役所市民課
- 手数料:1人あたり300円
閲覧の手続き

手順
1.閲覧の申出
下記の1.〜7.の書類を市役所市民課まで持参、もしくは郵送で提出してください。
(注意:住民基本台帳閲覧申出書の「申出者」「閲覧者」に当たる方の誓約書をお持ち頂きます。)
- 住民基本台帳閲覧申出書
- 誓約書
- 登記事項証明書等事業概要の分かる資料
- 大学等の委員会又は学部長による証明書
- 個人情報の保護に関する取り組みの分かる書類(プライバシーポリシー等)又はプライバシーマークが付与されていることを示す書類
- 利用の目的が確認できる書類
- 委託等を受けて閲覧をする場合は、委託契約書など委託等を受けた旨を証する書面
2.審査と閲覧日の決定
書類到着後、審査を行い閲覧の可否を申出者へ電話連絡いたします。
その際に、閲覧日時を決めていただきます。
(注意:閲覧をする当日に、閲覧者の本人確認を行います。運転免許証、旅券等、官公署発行の顔写真付証明書で行います。お持ちでない方には、照会書兼回答書を発送いたしますのでお申出下さい。)
3.閲覧
- 予約した閲覧日に市役所市民課にお越しください。
閲覧者の本人確認を行いますのでA・Bのいずれかをお持ちください。- 運転免許証、旅券、住民基本台帳カード等、官公署発行の顔写真付証明書
- 発送致しました照会書兼回答書と健康保険証、年金証書等
- 閲覧台帳を書き写す際には、市所定の閲覧記録用紙を使用していただきます。
(注意:また、筆記用具は鉛筆のみと致しますので、それ以外の物を机上に置かないようお願い致します。)
注意事項
委託を受けて閲覧した場合は、委託元に閲覧事項そのものを提供することはできません。
委託元に閲覧事項を提供する必要がある場合は、委託元と共同で申し出て下さい。
- 閲覧台帳の更新:4月、7月、10月、1月の中旬に行います。
- 閲覧の中止期間:3月1日から5月31日まで
- 閲覧状況の公表:毎年1回、申出者の氏名、利用の目的等を市庁舎掲示場にて公表いたします。
この記事に関するお問い合わせ先
このページは市民課が担当しています。
所在地:〒275-8601 千葉県習志野市鷺沼2丁目1番1号 市庁舎GF階(グラウンドフロア)
電話:047-453-9249 ファックス:047-453-9317
キャッチボールメールを送る
- この記事に気になることはありましたか?
-
市ホームページをより使いやすくわかりやすいものにするために、皆様のご意見をお聞かせください。
更新日:2024年07月01日