習志野市が市民相談室で行っている市民相談
都合により相談が急遽中止または変更になることがあります。
担当課にお問い合わせの上お越しください。
- 相談前に咳や発熱等の有無についてお伺いし、その症状があった場合には相談をご遠慮させていただくことがあります。
- 相談日前日や当日に咳や発熱等の症状がある場合には、市民広聴課(電話番号047‐453-7372)まで予約のキャンセルをしてください。
- 相談にお越しの際は、入室前の手指の消毒にご協力ください。
- 密閉を避けるため、原則相談室のドアを開放して行います。
習志野市が「市民相談室」で行っている相談について
相談できる人
習志野市にお住まいの方(年齢制限はありません)
相談場所
市民相談室(京成津田沼駅ビル「サンロード津田沼」 6階)
費用
すべて無料です。
相談方法
相談場所にお越しいただく面接形式です。電話やEメールでの相談はできません。
相談名 (相談員) |
相談内容 | 相談日/相談時間/ 相談方法等 |
予約・問い合わせ |
---|---|---|---|
法律相談 (弁護士) |
親子・夫婦・相続・借地・借家などの法律に関すること
|
予約受付後
|
市民広聴課 予約受付:平日 午前8時30分から午後5時 |
税務相談 (税理士) |
所得税・相続税・贈与税・土地の名義変更にかかる税金など申告や納税に関すること |
予約受付後 毎月第2金曜日:午前10時から正午、午後1時から午後4時 |
市民広聴課 予約受付:平日 午前8時30分から午後5時 |
交通事故相談 (千葉県交通事故相談員) |
損害賠償関係、示談の進め方、自賠責保険請求の仕方に関すること |
予約受付後 毎月第1木曜日(4月は休業):午前10時から正午、午後1時から午後3時 |
防犯安全課 予約受付:平日 午前8時30分から午後5時 (主管:千葉県交通事故相談所) |
障がいのある人の就労相談 (就業支援ワーカー) |
就労を希望する障がいのある人やそのご家族からの就職活動、就職後の悩み等に関すること |
予約受付後 毎月第2・4木曜日:午前9時から正午 |
障害者就業・生活支援センターあかね園 予約受付:平日 午前9時から午後5時30分 |
相談名 (相談員) |
相談内容 | 相談日/相談時間/ 相談方法等 |
問い合わせ |
---|---|---|---|
行政相談 (行政相談委員) |
医療保険・年金・道路・社会福祉・雇用など、国・県・独立行政法人などに対する意見や要望に関すること |
面接相談のみ
|
市民広聴課 (主管:千葉行政監視行政相談センター) |
くらしの手続き相談 (行政書士) |
相続・遺言・離婚・交通事故・在留・帰化・NPO・各種営業許認可など官公署に提出する書類の作成、その他権利義務・事実証明に関する書類の作成、法律手続き全般に関すること |
面接相談のみ
|
市民広聴課 (主管:千葉県行政書士会葛南支部) |
不動産相談 (宅建協会相談員) |
土地・建物の売買、借地・借家などに関すること |
面接相談のみ
|
市民広聴課 (主管:千葉県宅地建物取引業協会東葉支部) |
登記・測量・境界相談 (司法書士・土地家屋調査士) |
相続・贈与など不動産の登記全般に関すること |
面接相談のみ
|
市民広聴課 (主管:千葉司法書士会千葉西支部/千葉県土地家屋調査士会千葉支部) |
登記・後見・債務相談 (司法書士) |
相続・贈与など不動産の登記全般、成年後見制度、多重債務問題に関すること |
面接相談のみ
|
市民広聴課 (主管:千葉司法書士会千葉西支部) |
住宅相談 (建築士) |
住宅の増改築や修繕、構造などに関すること |
面接相談のみ
|
住宅課 (主管:千葉県建築士事務所協会習志野支部) |
年金相談 (社会保険労務士) |
国民年金・厚生年金に関すること |
面接相談のみ
|
国保年金課 電話番号:047-453-9352 |
人権相談 (人権擁護委員) |
人権侵害・悩みごと等に関すること |
面接相談のみ
|
社会福祉課 (主管:千葉人権擁護委員協議会習志野支部会) |
この記事に関するお問い合わせ先
所在地:〒275-8601 千葉県習志野市鷺沼2丁目1番1号 市庁舎4階
電話:047-453-7372 ファックス:047-453-7769
キャッチボールメールを送る
- この記事に気になることはありましたか?
-
市ホームページをより使いやすくわかりやすいものにするために、皆様のご意見をお聞かせください。
更新日:2023年05月15日