子どもの養育費の取り決めに関する公正証書等の作成費用を助成します
概要
ひとり親の生活の安定と、子どもの健やかな成長を支えるために養育費はとても大切です。習志野市では、養育費の取り決めにかかる公正証書等を作成した場合の経費を一部助成します。
対象者
交付申請時において、習志野市に住所を有するひとり親家庭の父または母であって、次のいずれにも該当する者
・児童扶養手当の支給を受けているまたは同様の所得水準の方
・養育費の取り決めに係る経費を負担した方
・養育費の取り決めに係る債務名義を有する方
・養育費の取り決めの対象となる児童を現に養育している方
対象経費及び助成金額
対象経費
1.公証人手数料令に定められた公証人手数料(養育費以外の法律行為のみの手数料は除く)
2.家庭裁判所の調停申立または裁判に要する収入印紙代、郵便切手代
3.戸籍謄本等添付書類取得費用
助成金額
助成対象経費の全額(上限23,000円)
※助成金の交付は公正証書の作成または調停の申立て等1件につき1回に限ります。
必要書類
1.ひとり親家庭の申請者及びその扶養している児童の戸籍謄本(発行から1ヶ月以内のもの)
2.世帯全員分の住民票の写し(発行から3ヶ月以内のもの)
3.ひとり親家庭の申請者の前年(1月から10月までの間に申請する場合は、前々年)の所得額等に係る市町村長の証明書
4.助成対象経費の領収書等の原本
(原則、宛先、領収年月日、領収金額、取引内容、領収者の住所、氏名及び領収印があること)
5.養育費の取り決めを交わした文書(債務名義化した文書に限る。)の写し
6.振込先金融機関口座のわかるもの(申請者本人のもの)
※児童扶養手当を受給している方は、上記1から3までを省略できます。
その他、書類確認の結果、別途書類が必要となる場合があります。
申請方法
公正証書等を作成した日の翌日から起算して1年以内に、必要書類を持参の上、子育て支援課窓口にて申請してください。
この記事に関するお問い合わせ先
このページは子育てサービス課が担当しています。
所在地:〒275-8601 千葉県習志野市鷺沼2丁目1番1号 市庁舎2階
電話:047-453-9203 ファックス:047-453-5512
キャッチボールメールを送る
更新日:2024年04月01日