つどいの広場「きらっ子ルーム」
つどいの広場「きらっ子ルーム」へようこそ!
つどいの広場は、乳幼児(主に0から3歳児)を持つ親とその子どもが気軽に集い、打ち解けた雰囲気の中で語り合い、交流を図ることができます。また、施設では、「子育て支援コンシェルジュ」が子育てに関する情報提供や相談等も受けています。
施設 | きらっ子ルームやつ |
---|---|
所在地 | 千葉県習志野市谷津5-5-3 ステージエイト 1階 |
開設時間 |
午前9時から午後4時 |
電話 | 047-475-5544 |
お休み | 火曜日、祝日、年末年始 |
アクセス | 京成線谷津駅北口徒歩1分 |
駐輪場 ・駐車場 |
駐輪場あり。(注意)駐車場はありません。 |
※利用人数及び同伴者の人数に制限は設けていません。施設の広さや時間帯によっては、混雑する可能性があります。
きょうのきらっ子ルームの予定は?
【1月】 きらっ子カレンダーやつ (PDFファイル: 595.7KB)
【12月】 きらっ子カレンダーやつ (PDFファイル: 701.3KB)
利用できる人
習志野市在住の乳幼児(主に0から3歳児)及び保護者
※体調不良の場合は、利用をお控えください。
お休み
火曜日・祝日
運営業務委託業者(令和4年10月1日時点)
つどいの広場Q&A
質問:施設内はどのようになっているのですか?
回答:施設の中は、靴を脱いでご利用いただきますので、はいはいやつかまり立ちという、歩けないお子様も安心して遊ぶことができます。また、おもちゃや絵本なども備えてあります。
質問.授乳はできますか?
回答:もちろん可能です。授乳コーナーがあります。
質問.会員登録が必要ですか?
回答:特に、必要ありません。予約の必要もありませんが、入り口で利用者台帳にお名前を記入していただきます。また、当日の出入りも自由です。
質問:子どもを一時的に預かってもらえますか?
回答:ファミリー・サポート・センター会員が一時的にお預かりする「ファミ・サポる~む」があります。実施状況については下記リンクでご確認ください。
この記事に関するお問い合わせ先
このページは子育て支援課が担当しています。
所在地:〒275-8601 千葉県習志野市鷺沼2丁目1番1号 市庁舎2階
電話:047-453-9203 ファックス:047-453-5512
キャッチボールメールを送る
- この記事に気になることはありましたか?
-
市ホームページをより使いやすくわかりやすいものにするために、皆様のご意見をお聞かせください。
更新日:2024年12月26日