新入学児童生徒学用品費(就学援助)を支給します

令和7年4月に小学校・中学校に入学予定のお子さまの保護者のみなさま
市では、令和7年4月にお子さまが小学校・中学校へ入学するにあたり、経済的にお困りの保護者の方に入学にかかる学用品等の購入費用を援助します。
援助を希望される場合は、下記のとおりご申請ください。
注意:案内および申請書は、小学校入学予定者は就学時健康診断の際、中学校入学予定者は通学する小学校で配布いたします。
援助の対象となる方
次の1と2のすべてに該当する方
1 令和7年4月に習志野市立小学校または中学校に入学予定のお子さまの保護者の方
2 「令和6年度要保護および準要保護児童生徒援助費」のうち、すでに「準要保護」の認定を受けている方、または準要保護の基準(以下の(1)~(3)のいずれか)に該当する方
(1)児童扶養手当を受給している方
(2)今年度、生活保護を受給していて停止・廃止になった方
(3)令和5年1月から12月の所得額(同一住所にお住まいの方(住民票の世帯が別の場合も含む)全員分の所得額)が教育委員会の定める基準を下回る方
注意:生活保護を受給の方は、同様の費用が支給されるため、この費用の支給は対象外となります。
援助内容
小学校入学予定者
令和7年3月上旬に、保護者の振込先指定口座に57,060円を振込(予定)
中学校入学予定者
令和7年3月上旬に、保護者の振込先指定口座に63,000円を振込(予定)
注意:期限外申請の場合は認定後、順次振り込みを行います。振込予定日は通知に記載しております。
申請方法
小学校入学予定者
提出書類を下記まで持参もしくは郵送にて提出
〒275-8601 習志野市鷺沼2丁目1番1号
習志野市教育委員会 学校教育部 学務課 就学援助担当
持参の場合は、習志野市役所 2階 学務課(平日8時30分から17時まで受付)
中学校入学予定者
【令和6年12月13日までに提出の場合】
・提出書類を通学している小学校へ提出
【令和6年12月14日から令和7年3月31日に提出の場合】
・習志野市教育委員会 学務課窓口へ持参(令和7年3月31日17時まで)
・下記住所へ郵送(令和7年3月31日消印有効)
〒275-8601 習志野市鷺沼2丁目1番1号
習志野市教育委員会 学校教育部 学務課 就学援助担当
申請時期
小学校入学予定者
令和6年12月2日(月曜日)から13日(金曜日)まで
中学校入学予定者
令和6年12月6日(金曜日)まで
なお、申請期間を過ぎた場合でも、令和7年3月末までに申請書類が整えば提出が可能です。
事前に学務課までご連絡ください。
提出書類
(1)新入学児童生徒学用品費受給申請書兼口座振替書(申請書)
(2)添付書類(下記のうち該当するもの)
(3)振込先指定口座の通帳の写し(金融機関、支店名、口座番号、口座名義人がわかるところを、A4用紙に印刷または貼付)
注意:振込先指定口座は、児童生徒の保護者に限ります。
添付書類
該当理由に応じた添付書類をご提出ください。
該当理由 | 添付書類 |
申請児童または申請児童の兄姉がすでに準要保護の認定を受けている方 |
添付書類不要 小学校入学予定者は、振込先指定口座の通帳の写しは必要です。 |
児童扶養手当を受給している方 |
児童扶養手当証書の写し (受給者氏名・手当月額・支給停止額・支払金融機関すべてがわかるもの) |
今年度、生活保護を受給していて停止・廃止になった方 | 保護廃止(停止)決定通知書の写し |
令和5年1月から12月の所得額が教育委員会の定める基準を下回る方 |
下記1から3のうち該当するものすべてを提出 1 令和6年度市民税・県民税課税証明書または非課税証明書(扶養の有無にかかわらず同一住所にお住まいの方(住民票の世帯が別の場合も含む)全員分) 2 賃貸住宅にお住まいの方は、家賃の額・契約者を証明するもの(賃貸契約書の写し等(共益費を除く「家賃」のみ)) 3 離婚し、元配偶者から養育費等を受け取っている場合は、令和5年1月から12月の仕送り金額(養育費、生活費等)がわかるもの(書類や通帳の写し等) |
留意事項
・申請書は、児童生徒1人につき、1枚ご提出ください。(添付書類は1世帯1セットで可)
・審査に必要な書類が不足している場合は、必要に応じて書類の提出を求める場合があります。
・申請にあたり不明な点がありましたら、学校教育課までお問い合わせください。
結果通知
小学校入学予定者
令和7年2月中旬ごろに保護者あてに通知予定
中学校入学予定者
令和7年2月中旬ごろに小学校を通じて通知予定
注意:期限外申請の場合は審査後に順次、通知いたします。
新入学児童生徒学用品費以外の援助について
今回の「新入学児童生徒学用品費」の申請の他に、入学後も就学援助制度(学用品費・給食費等)を希望する場合は、別途申請が必要です。
就学援助制度の詳細はこちら
なお、入学後の就学援助制度は、令和7年度の基準で審査を行うため、「新入学児童生徒学用品費」の認定結果とは異なる場合があります。
この記事に関するお問い合わせ先
このページは学務課が担当しています。
所在地:〒275-8601 千葉県習志野市鷺沼2丁目1番1号 市庁舎2階
電話:047-451-1133 ファックス:047-452-0786
キャッチボールメールを送る
- この記事に気になることはありましたか?
-
市ホームページをより使いやすくわかりやすいものにするために、皆様のご意見をお聞かせください。
更新日:2024年11月18日