お知らせ&ニュース

更新日:2024年03月22日

ページID : 9709

お別れ会&修了証書授与式

卒園していく5歳児のために、4歳児が中心となって企画し、お別れ会を行いました。3歳児はかわいい手遊び歌、4歳児は歌やダンスや合奏、職員はビビディ・バビディ・ブーの合奏の出し物をプレゼントしました。また、一年生になったら使ってね…と、3才児からはペン立て、4才児からはメモスタンドの贈り物をしました。5才児からは各クラスにカレンダーが贈られました。進行した4歳児はお別れ会の成功を喜び、5歳児は催し物を喜ぶ姿が見られ、みんなで楽しいひと時を過ごすことができました。

先日行われた修了証書授与式では、証書をもらった時に「楽しかったこと」や「がんばったこと」を大きな声で堂々と言える姿に感動しました。「お別れの言葉」も気持ちを合わせて言う姿がとても立派でした。こども園で楽しかった思い出を胸に、それぞれの小学校で羽ばたいていってほしいと願います。

司会をしているところ

4歳児の司会(お別れ会)

プレゼントを渡しているところ

プレゼント交換(お別れ会)

看板

修了証書授与式

節分の豆まき

節分の豆まきを行いました。5歳児は自分で作った鬼のお面を被って、乳児クラス、こどもセンター、大久保第二保育所の乳児組のところへ行きました。小さいクラスの子どもに合わせて優しい口調で「鬼だぞ〜」と入室する5歳児鬼の登場に、少しびっくりした様子の子どもたちでしたが、保育者と一緒に「鬼は〜外!」と新聞紙で作ったボールを投げました。最後に5歳児がお面を外して顔を見せると、嬉しそうな顔になり、手をふったり、ハイタッチをしたりする微笑ましい様子が見られました。幼児組は、自分で作った鬼のお面を被って豆まきをしているところに、大きな鬼が登場です。威勢良く向かっていく子ども、怖いけれど必死に豆を投げる子ども、保育者のそばに逃げる子ども…いろいろな姿が見られましたが、みんな元気に豆をまいて鬼を退治することができました!頑張って豆まきをした子どもたちの体の中にいるいろいろな鬼(泣き虫鬼やおこりんぼ鬼など)も一緒に退治できたことでしょう。

5歳児が0歳児クラスに鬼のお面をつけて入っているところ

5歳児の鬼が0歳児クラスに

入ってきました

3歳児の豆まき

3歳児クラスは新聞紙を

丸めて豆に見立てて鬼退治

5歳児の豆まき

5歳児の豆まき会場に

現れたのは赤鬼と青鬼!

給食とおやつ

給食「鬼そぼろ丼」

おやつ「鬼のパンツケーキ」

鏡開き

年が明け、5歳児が年末に作った鏡餅の鏡開きを行いました。鏡開きは4歳児、5歳児が行い、3歳児は鏡開きの様子を見学しました。鏡開きとは、「年神様に感謝の気持ちと願いを込めて鏡餅を開くこと」ということを伝えると、子どもたちはどのような願いにしようか考えていました。開く前に一人ずつ願いを言葉にして言いながら、小槌を使って開きます。「元気に過ごせますように」「みんなと仲良く過ごせますように」という願いが多い中、「すぐに怒らないでいられますように」「怖い夢を見ませんように」など自分自身のことを願いに込めている子どももいました。今年一年、元気で健やかな成長ができますように。

鏡開きをしているところ

今年も元気に過ごせますように

鏡開きを見ているところ

3歳児クラスの子どもたちも来て見守っています

もちつき

5歳児がもちつきを行いました。かまどでもち米を蒸す様子を見学し、4,5歳児はふかしたもち米を食べました。「甘いね」「おいしいね」と喜んでいました。蒸したもち米を臼に入れ、職員がこねて潰した後、5歳児が一人ずつもちをつきました。子ども用の杵を持って、力を込めて振り下ろすと、周りで見ている4歳児も「よいしょ〜よいしょ!」と大きな声で応援してくれました。ついたもちは丸めて鏡餅にし、幼児玄関と乳児玄関に飾りました。2024年もみんなが笑顔で元気に過ごせるように、年神様をお迎えしたいと思います。

もちを蒸す窯をみているところ

こうやってもち米を蒸すんだね

もちつきをみているところ

よいしょ〜 よいしょ!

鏡餅を触っているところ

鏡餅を作ろう

出来上がった鏡餅

鏡餅の出来上がり

消防署共催避難訓練

今回の避難訓練は、消防署共催でした。避難をする際、乳児組はおんぶや避難車を使用し、保育者と手をつなぎながら避難しています。また、幼児組は自分で防災頭巾を被り、火事の煙を吸わないように手やハンカチで口を抑え、素早く落ち着いて避難しています。日頃の成果から、消防士さんに「落ち着いて上手に避難することができていましたね」と褒めていただきました。話を聞いた後は、いざという時のために訓練用の水消火器を使って、職員の消火訓練も行いました。訓練後、クラスごとに消防車を間近で見せてもらうと、子どもたちは「消防車、大きいね」「かっこいいね」と喜んでいました。

消防士の話を聞いているところ

消防士さんの話を聞こう

職員が消火訓練をしているところ

先生たちの消火訓練

消防車とクラス写真を撮っているところ

みかん組はい!チーズ

中学生職場体験

市内の中学生が、職場体験として来園し、子どもたちと遊んでくれました。中学生のお兄さんやお姉さんと、室内では積み木やブロック、戸外では鬼ごっこやサッカーなどたくさん遊んでもらった子どもたちは、とても嬉しそうでした。中学生から保育者への質問タイムでは「この仕事で心がけていること」「子どもと仲良くなるためのコツ」「保育をするために大事なこと」などの質問がありました。将来、仕事を考えるときに役立ててほしいなと思います。

中学生が2才児と遊んでいるところ

一緒にパズルをやろう!(2歳児)

中学生が3才児と遊んでいるところ

線路をつなげて遊ぼう!(3歳児)

鹿野山自然体験活動

5才児が、バスに乗って鹿野山自然体験活動に行ってきました。ハイキングでは、いのししの足跡、大きなくもの巣、白やオレンジ色のきのこ、見たことのないような大きな落ち葉などを発見し、自然に触れることができました。また、クロモジの匂いを嗅いだり、触ったりして、山ならではの体験をすることもできました。ハイキングとは言っても起伏が激しく、よつ這いで登るような斜面や、横たわった丸太を越えて通る道がありました。少しドキドキしながらも頑張って登り、登りきったときの表情は、皆達成感を味わい、良い表情をしていました。楽しみにしていたお弁当を食べた後は、そり滑りやロープ遊びを楽しみました。所員の先生方に遊び方を教えてもらいながら、素敵な一日を過ごすことができました。

山を歩いている所

すごい根っこだね

山で見ているところ

どんな匂いの枝だろう

山の斜面を登っているところ

急斜面は怖いけど頑張ったよ

ロープで登っているところ

ロープにつかまって降りよう

斜面滑りをしているところ

そり滑りは楽しいね

おべんとうを食べているところ

みんなでお弁当おいしいね

4歳児 千葉市動物公園遠足

秋晴れの中、4歳児がバスに乗って千葉市動物公園まで遠足に行ってきました。バスの中では、「ライオンいるかな」「私はフラミンゴが見たい」などと友達同士で話したり、動物クイズや歌を歌ったりして、盛り上がっていました。動物園では、ゾウ、キリン、鳥類、猿、小動物、ライオン・・・動物の大きさや動きなどに驚いたり見入ったりしながら、楽しく見て回りました。そして、とても楽しみにしていたお弁当。シートを広げてみんなで食べました。「みてみて!私のお弁当!」「僕はシャケのおにぎりだよ」など嬉しそうに会話をしながら食べる姿がありました。

キリンを見ているところ

キリンの首は長いなー

フラミンゴを見ているところ

フラミンゴの色きれいだね

おべんとうを食べているところ

お弁当おいしいな

ハシビロコウを見ているところ

ハシビロコウ動いたよ

ライオンを見ているところ

ライオン寝てるよ

おべんとうを食べているところ

お弁当うれしいね

乳児組の遊び

乳児組の子どもたちは、庭に出て元気に遊んでいます。手作り電車や車に乗って「いってきま〜す」と庭の中を元気に走ったり、飛んできたトンボやバッタを追いかけたりして喜んでいます。室内では美味しいお料理を作り、「はい、どうぞ」と友達に出してあげる微笑ましい姿も見られます。食材を切ったり、レンジで温めたりする姿も見られ、「小さなお母さん」の姿も可愛いですね。

電車ごっこ

電車ごっこ がたんごとん

コリントゲーム

ころころころがって楽しいいね

おままごと

おいしいごはんができたよ〜

お料理

レンジで温めよう

幼児組 登園日

幼児組の短時間児の登園日があり、3歳児は水遊び、4,5歳児は映画会を楽しみました。水遊びでは、食紅で色づけた水をカップに入れて、ジュースに見立ててやり取りを楽しんだり、映画会では、見終わった後に面白かったことを話して笑い合ったりして、久しぶりに合う友達と嬉しそうに関わる様子が見られました。

水遊びをしているところ

きれいな色水できたよ

集まっているところ

これから映画が始まるよ

映画を見ているところ

はらぺこあおむしの映画楽しいね

マリーンズ・アカデミー&1学期終業式

先日、マリーンズ・アカデミーのコーチが来園し、5歳児は、ボールを投げる、打つ、取るなどを教えてもらいました。子どもたちは、マリーンズの帽子を被って、やる気まんまん。とてもかっこよかったです。的の10点を目指してボールを投げたり、バットで打ったりして、楽しいひと時を過ごしました。

また、1学期の終業式が行われました。4、5才児は遊戯室に集まり、夏の過ごし方の話を聞いたり、みんなで歌を歌ったりして、「9月にまたみんなで元気に会おうね。」と挨拶をしました。暑い夏を元気に楽しく過ごしてほしいと思います。

的にボールを投げているところ

目指せ!10点

準備運動をしているところ

みんなで体操

終業式の様子

4,5歳児一緒に終業式

味噌作り&そら豆のさやむき

年長児が、味噌作りをしました。事前指導で味噌の作り方や味噌の歌を教えてもらい、楽しみにしていた子どもたちは、張り切って味噌作りに参加しました。ビニール袋に入れて手のひらや指先を使って潰して作った大豆、こうじ、調味料などを混ぜて丸めた味噌団子を作りました。あとは容器に入れて12月までじっと待ちます。中身の味噌の変化が分かるように小さい容器も用意し、観察をしていく中で、子どもたちの気付きにつなげていきたいと思います。冬まで待ち遠しいですが、自分たちで作った手作り味噌が出来上がるのを楽しみに待ちたいと思います。

そら豆のさやむきでは、「かたいよ〜」「むけないよ〜」という声が上がりましたが、「ちょっとむけてきた」「できた!4個入ってたよ〜」と、喜んでいました。給食に自分たちでむいた茹でそら豆が出てくると、嬉しそうに食べていた子どもたちです。これからも体験を通した食育の学びを、大切にしていきたいと思います。

大豆を潰しているところ

潰してみよう

大豆とこうじなどを混ぜているところ

順番に混ぜよう

出来上がった味噌の入れ物

味噌が出来上がったよ

そら豆のサヤをむいているところ

そら豆の筋を押してみよう

むけたそら豆

むけたよ!

芋苗を植えました

先日、年長組が園庭の畑に芋苗を植えました。「芋苗を寝かせて植えるんだよね」「下の方の紫色のところに土をかければいいんじゃない」など、教えてもらったことや、自分で考えたことなどを友達と話しながら、一人一本ずつ植えました。毎日水やりをしながら、成長過程も観察していきたいと思います。

芋を植えているところ

みんなで芋苗を植えよう

土をかけているところ

こうやって横に寝かせて・・・

水を上げているところ

お水をあげよう

入園式

良い天気の中、令和5年度の入園式が行われました。年長組による歌と言葉のプレゼントや職員の手遊びや遊びの紹介などがありました。保護者の方と一緒に、笑顔で嬉しそうな新入園児たちでした。これからこども園でたくさん遊び、楽しく過ごしてほしいと思います。

入園式看板

入園式

乳児の職員

乳児の職員紹介

3歳児の職員

3歳児職員紹介

4歳児の職員

4歳児職員紹介

この記事に関するお問い合わせ先

このページは大久保こども園が担当しています。
所在地:〒275-0006 千葉県習志野市泉町3丁目2番1号
電話:047-472-0015 ファックス:047-472-0019
キャッチボールメールを送る


この記事に気になることはありましたか?

市ホームページをより使いやすくわかりやすいものにするために、皆様のご意見をお聞かせください。

感想をお聞かせください