菊田みのり保育園(一時保育)(休止)
更新日:2022年3月11日
一時保育の休止
令和4年1月より令和4年3月までの間、一時保育を休止しておりますが、休止の期間を令和4年8月末まで延長することとなりました。詳細は施設へお問い合わせください。なお、再開時期につきましては、決定次第お知らせいたします。
一時保育とは
次のような場合に、就学前のお子さまを園内の保育室で一時的にお預かりする制度です。
・保護者がパートなどで働いていて、月15日以内の保育を必要とする場合。
・保護者が病気やケガで、緊急に保育が必要になった場合。
・育児に伴う心理的・肉体的負担を解消するため保育を必要とする場合。
ご利用できる児童
習志野市内にお住いの満6ヶ月から小学校就学前の健康な児童
ご利用時間
月曜日から金曜日の午前9時から午後5時まで
なお、土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12月29日から1月3日まで)は実施しておりません。
ご利用料金
区分 | 1日利用 | 4時間以内利用 | 給食費 |
---|---|---|---|
3歳未満児 | 2,400円 | 1,200円 | 300円 |
3歳以上児 | 1,200円 | 600円 | 300円 |
備考1:年齢は、利用する月の初日現在の満年齢です。
備考2:利用料は毎回ご利用時に、保育園にお支払いください。
ご利用手続き
種類 | 利用限度 | 利用要件の例 |
---|---|---|
非定型的保育 | 月15日 | ・パート等で昼間就労している。 ・各種学校等に昼間通学している。 ・定期的に通院や家族の介護・看護をしている。 |
緊急保育 | 月15日 | ・保護者が疾病・出産のため入院、通院する。 ・家族の入院、通院、在宅での付き添い看護が必要となる。 ・冠婚葬祭に出席する。 |
私的利用保育 | 月3日 | ・育児疲れをリフレッシュするため外出したい。 |
1.ご利用希望日の前月1日からご利用希望日の7日前までに予約専用電話までご連絡ください。利用日の予約、キャンセル待ちの登録、面接日の決定を行います。
(電話受付時間:午前9時から午前11時30分、午後3時から午後4時30分)
2.施設の指定日に、お子さま同伴で面接を行います。面接時には母子手帳の写し、健康保険証の写し、一時保育を必要とする証明書(就労証明書、学生証、診断書等)をご持参ください。(2回目以降ご利用の方は、面接は行いません。)
3.利用申込書等の書類にご記入いただき、決定通知書を配布します。
ご利用時のお願い
・変更やキャンセルの際は、速やかに施設までご連絡ください。(キャンセルのご連絡は、遅くても当日の午前8時30分から午前9時までにお願いいたします。)
・予定利用時間が過ぎてしまった場合は、15分につき100円の超過料金をいただきます。
・万が一、ケガや事故にあった場合、治療費等は自己負担になります。
・母乳のお子さまは、哺乳瓶でミルクが飲める準備をお願いします。
・アレルギーのお子さまは、お弁当をご持参ください。
・薬は原則的にはお預かりいたしません。
持ち物
食事用エプロン | スティックミルク | コップ |
手拭きタオル | オムツ | おしりふき |
着替え上下(3、4組) | 下着(3、4枚) | 昼寝用バスタオル(2枚) |
毛布(冬期のみ) | 上履き | 帽子 |
詳細については、菊田みのり保育園へお問い合わせください。
住所:習志野市津田沼4丁目6番6号
電話:047‐406‐3411
問い合わせ時間:平日(月曜日から金曜日)午前9時から午前11時30分、午後3時から午後4時30分
このページはこども保育課が担当しています。
所在地:〒275-8601 千葉県習志野市鷺沼2丁目1番1号 市庁舎2階
電話:047-453-5511 FAX:047-453-5512
