高齢者相談センター(地域包括支援センター)
更新日:2021年12月27日
習志野市では、地域包括支援センターの呼び名を「高齢者相談センター」としています。
高齢者相談センター(地域包括支援センター)とは
高齢者相談センターは、高齢者の皆さんが住みなれた地域で安心して生活を送るための身近な相談窓口です。
介護に関する悩み、健康や医療、福祉に関することなど、さまざまな相談に総合的に対応します。
まずは何でもお気軽にご相談ください。
私たち、専門スタッフが「チーム」で対応します
高齢者相談センターでは、皆さんからの相談に、保健師・看護師、社会福祉士、主任ケアマネジャーなどの専門スタッフがチームで応じています。
これらの専門スタッフは、介護保険をはじめとする様々なサービスの利用にあたり、行政や医療機関、介護事業者、ボランティア、地域などと連絡調整を行いながら、総合的にお手伝いします。
◎保健師・看護師: 介護保険サービスや介護予防教室の活用等をお手伝いします
◎社会福祉士: 成年後見制度の紹介や消費者被害等に対応し、高齢者の様々な権利を守るお手伝いをします
◎主任ケアマネジャー: 暮らしやすい地域にするため、様々な機関とのネットワークを作ります
高齢者相談センター(地域包括支援センター)ではこんな仕事をしています
★★★ こんなときは、ご相談ください ★★★
最近、転びやすく、骨折が心配です。健康のために何をしたらいいですか?
(介護予防ケアマネジメント事業)
近所の人が、何度も道に迷っているのを見かけるけど、どこに相談したらいいのかしら?
(包括的・継続的ケアマネジメント事業)
将来、認知症などになったとき、財産管理をどうしたらいいんだろう?
(権利擁護事業)
◎いつまでも元気に!自立した生活を支援します。 (介護予防ケアマネジメント事業)
・支援や介護が必要となるおそれの高い人や自立した生活をしている人などが、いつまでも今の生活が送れるように介護予防事業などの利用について相談に応じます。
◎相談したい!お気軽にご相談ください。 (総合相談事業)
・高齢者の皆さんやその家族、近隣に暮らす人の介護に関する相談や心配ごと、悩み以外にも、健康や福祉、医療や生活に関することなど、なんでもご相談ください。
◎自分らしく暮らす!皆さんの権利を守ります。 (権利擁護事業)
・高齢者の皆さんが安心して生き生きと暮らすために、成年後見制度の紹介や、虐待の相談、消費者被害相談など、皆さんの持つ権利を守ります。
◎安心して暮らす!様々な方面から皆さんを支えます。 (包括的・継続的ケアマネジメント事業)
・皆さんを支える地域のケアマネジャーの指導や支援のほか、高齢者の皆さんにとって、より暮らしやすい地域にするため、様々な機関とのネットワークづくりに力を入れます。
高齢者相談センター(地域包括支援センター)一覧
名称 | 所在地 | 交通アクセス | 電話番号 | FAX | 担当地区 |
---|---|---|---|---|---|
谷津 高齢者相談センター |
〒275-0026 谷津5丁目16番33号 谷津コミュニティセンター内 |
鉄道:京成線「谷津」駅より、徒歩約10分 京成バス:「谷津小学校」停留所より、徒歩約4分 |
047-470-3177 | 047-472-0188 | 谷津 谷津町 奏の杜 |
秋津 高齢者相談センター |
〒275-0025 秋津3丁目4番1号 総合福祉センター内 |
鉄道:JR京葉線「新習志野」駅より、徒歩約8分 京成バス:「第七中学校」停留所より、徒歩約3分 ハッピーバス:(海浜ルート)「総合福祉センター」停留所より、徒歩約1分 |
047-408-0030 | 047-451-1113 | 袖ケ浦 秋津 香澄 茜浜 芝園 |
津田沼・鷺沼 高齢者相談センター |
〒275-0014 鷺沼1丁目2番1号 保健会館1階 |
京成津田沼駅より徒歩7分 バス・・・JR津田沼駅より、京成バス幕張本郷駅行きに乗車。「習志野市役所」バス停より徒歩約2分 ハッピーバス:(海浜、内陸ルート)「習志野市役所」停留所より、徒歩約2分 |
047-408-1600 | 047-408-1610 | 津田沼 鷺沼 藤崎 鷺沼台 |
屋敷 高齢者相談センター |
〒275-0004 屋敷4丁目6番6号 東部保健福祉センター内 |
ハッピーバス:(京成大久保ルート)「東部保健福祉センター」停留所より、徒歩約1分 | 047-409-7798 | 047-409-7793 | 花咲 屋敷 泉町 大久保 本大久保 |
東習志野 高齢者相談センター |
〒275-0001 東習志野2丁目10番3号 地域交流プラザ「ブレーメン習志野」内 |
京成バス:「習志野高校入口」停留所より、徒歩約3分 千葉シーサイドバス:「東習志野二丁目」停留所より、徒歩約1分 |
047-470-0611 | 047-470-0612 | 実籾 新栄 東習志野 実籾本郷 |
高齢者相談センター(地域包括支援センター)業務運営評価
高齢者相談センター(地域包括支援センター)業務運営評価とは?
業務運営評価とは、習志野市が業務委託する高齢者相談センター(地域包括支援センター)の運営が、適切に行なわれていることを調査確認するために行っているものです。
令和3年度の業務運営評価は、高齢者相談センターの運営状況や事業内容等について評価を実施しました。
令和3年度高齢者相談センター(地域包括支援センター)評価結果
詳細については、下記添付ファイルをご覧ください。
令和3年度地域包括支援センター(高齢者相談センター)評価概要(PDF:145KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページは高齢者支援課が担当しています。
所在地:〒275-8601 千葉県習志野市鷺沼2丁目1番1号 市庁舎1階
電話:047-454-7533 FAX:047-453-9309
