シニアの栄養 歯つらつ講座(申込制)

更新日:2025年04月01日

ページID : 24963

内容

 人生100年時代、いつまでも元気でいきいきと過ごすためには低栄養予防が必要不可欠です。

  • 低栄養はなぜこわい?
  • どのような食事をとったらいいの?
  • 口腔機能と低栄養は関係するの?
  • お口のお手入れはどのようにしたらいい?

 

などの疑問を解決しながら、低栄養を予防し、高齢期を元気に過ごすための食事の取り方、かむ・飲み込む等お口の働きについて学びます。実生活に役立つお口の体操も行います。

令和7年度は、講義編2回と調理編2回を開催します。

令和7年度 日程・時間・定員・申込受付期間

開催日程 ・会場  

知識編

  日程 時間 定員 申込受付期間 会場

第1回

令和7年7月2日      

(水曜日)

午前10時

から

11時30分

25人

(先着順)

令和7年6月1日

から

6月15日

保健会館1階

第2回

令和7年10月 24日

(金曜日)

午前10時

から

11時30分

25人

(先着順)

令和7年10月1日

から

10月13日

保健会館1階

調理編

開催日程・会場 調理編
  日程 時間 定員 申込受付期間 会場               

第1回

令和7年9月26日

(金曜日)

午前10時

から

12時30分

16人

(先着順)

令和7年9月1日

から

9月15日

プラッツ習志野

南館

1階調理室

第2回

令和7年11月28日

(金曜日)

午前10時

から

12時30分

16人

(先着順)

 令和7年11月1日

から

11月12日

プラッツ習志野

南館

1階調理室

対象者

市内在住の65歳以上

費用

知識編:無料

調理編:参加費400円(材料費)

申込み方法

 

上記の申込み受付期間内に電話、窓口、電子申請にて健康支援課へ

※申込期間以外は受け付けられません。

電話・窓口でのお申し込み → 健康支援課【047-453-9302】

   平日8時30分から17時15分

電子申請→ こちらから

  申込期間内であれば時間を問わずお申し込みいただけます。

 

※参加者には後日案内を郵送します。

問合せ先

健康支援課 成人高齢者保健係 【電話:047-453-9302(直通)】

食事についての情報

高齢者の食事についての情報はこちら → 高齢期の食事

習志野市の食育やライフステージごとの食事について情報はこちら → 食育

食生活に関する相談についてはこちら → 食生活なんでも相談

この記事に関するお問い合わせ先

このページは健康支援課が担当しています。
所在地:〒275-8601 千葉県習志野市鷺沼2丁目1番1号 市庁舎1階
電話:047-453-9302 ファックス:047-454-2030
キャッチボールメールを送る


この記事に気になることはありましたか?

市ホームページをより使いやすくわかりやすいものにするために、皆様のご意見をお聞かせください。

感想をお聞かせください