バランスシート探検隊を結成しました
バランスシート探検隊事業とは
習志野市では、千葉大学と協働で、多くの市民に市の財務状況を理解してもらうことを目的として、公募の高校生隊員を含め、バランスシート探検隊を組織しました。
習志野市の今後について、市民の皆さんと一緒に考えていくためには、財務状況の理解が欠かせませんが、市の財務書類には、専門用語が多いなど、分かりにくい部分が少なくありません。バランスシート探検隊事業は、市の貸借対照表(バランスシート)を「高校生にも分かる」視点で読み解く、全国でも初めての取り組みです。
習志野市バランスシート探検隊設置要領 (PDFファイル: 79.6KB)
習志野市バランスシート探検隊事業に関する協定書 (PDFファイル: 1.2MB)
バランスシート探検隊設立へ向けた取組み
習志野市では、市職員による設立準備会や、千葉大学との協定の締結、意見交換会、大学生隊員向けの勉強など、バランスシート探検隊の結成へ向け、準備を進めてきました。
- バランスシート探検隊設立準備会
- 日時:平成23年7月26日(火曜)午前10時〜11時30分
- 場所:市役所本庁舎2階会議室
- 内容:バランスシート探検隊の設置趣旨について
- バランスシート探検隊設立準備会
- 日時:平成23年9月7日(水曜)午後4時〜5時
- 場所:市役所本庁舎5階会議室
- 内容:千葉大学との協定事業について
- 千葉大学との協定書の締結
- 日時:平成23年9月20日(火曜)
- 場所:千葉大学
- バランスシート探検隊意見交換会
- 日時:平成23年10月4日(火曜)午後1時30分〜2時
- 場所:市役所本庁舎2階会議室
- 出席者:大塚教授・千葉大学学生代表・副市長・企画政策部長・企画政策部次長・広報課長・市職員
- 大学生隊員勉強会
- 日時:平成23年10月4日(火曜)午後2時〜3時30分
- 場所:市役所本庁舎2階会議室

設立準備会(7月26日)

設立準備会(9月7日)

協定書の締結(9月20日)

隊長・大学生隊員代表(9月20日)

意見交換会(10月4日)

大学生隊員勉強会(10月4日)
バランスシート探検隊結団式と今後の活動内容
11月1日には、探検隊の隊長を務める千葉大学の大塚教授をはじめ、大学生隊員・高校生隊員・市職員を含めた隊員32名の結団式が行われました。
宮本泰介市長からの「自治体の運営がどうなっているか、肩の力を抜いて認識を深めて欲しい」との呼びかけ後、探検隊隊長・大学生隊員・高校生隊員・市職員隊員それぞれの代表による挨拶が行われました。
また、結団式の後には、公認会計士の中神彰氏による「平成22年度財務報告書説明会」が開催され、隊員は市民と共に、習志野市のバランスシートについて勉強しました。
探検隊は平成24年3月までに、市の財務状況についてのわかりやすい報告書を作成するために、勉強会や、市の資産の状況を現地視察するなどの取り組みを行います。活動内容については、習志野市テレビ広報「なるほど習志野」(平成24年3月15日〜31日)で放送するとともに、探検隊による報告書をアニュアルレポート等に掲載します。また、活動の様子については、随時ホームページにてお知らせし、市民の皆さんへの周知を図っていきます。
バランスシート探検隊結団式次第 (PDFファイル: 312.3KB)

開会のことば 企画政策部長

主催者挨拶 習志野市長

隊長挨拶 千葉大学大塚教授

大学生隊員代表挨拶

高校生隊員代表挨拶

市職員隊員代表挨拶

閉式のことば 経営改革推進室長

公認会計士による説明会
説明会での勉強の様子
結団式記念写真
この記事に関するお問い合わせ先
このページは財政課が担当しています。
所在地:〒275-0016 千葉県習志野市鷺沼2丁目1番1号 市庁舎3階
電話:047-453-9224 ファックス:047-453-9313
キャッチボールメールを送る
- この記事に気になることはありましたか?
-
市ホームページをより使いやすくわかりやすいものにするために、皆様のご意見をお聞かせください。
更新日:2022年09月29日