国勢調査の概要
調査の目的
国勢調査は、日本に住んでいるすべての人・世帯を対象とした最も基本的な統計調査であり、行政を進める上で最も基本となる人口・世帯数をはじめ、男女・年齢別、産業別などの人口の構造や世帯の構成・居住状況を明らかにすることを目的として行われます。
調査の対象
日本国内(歯舞群島、色丹島、国後島及び択捉島並びに島根県隠岐郡隠岐の島内にある竹島を除く。)に居住しているすべての人が対象となります。
調査期日及び沿革
5年ごとの10月1日、午前零時現在
大正9年(1920年)以来5年ごとに行われており、令和7年(2025年)国勢調査は、22回目となります。。調査の種類は、大正9年を初めとする「大規模調査」とその中間年の「簡易調査」の2種類に大別され、令和7年国勢調査は簡易調査を行います。
調査事項
世帯員に関する事項
- 氏名
- 男女の別
- 出生
- 世帯主との続き柄
- 配偶の関係
- 国籍
- 現住居での居住期間
- 5年前の住居の所在地
- 在学、卒業等教育の状況
- 就業状態
- 所属の事業所の名称及び事業の種類
- 仕事の種類
- 従業上の地位
- 従業地又は通学地
- 利用交通手段
(注意)ただし9. 15.は大規模調査のみの調査事項
国勢調査は、西暦の末尾が0の年は「大規模調査」、末尾が5の年には「簡易調査」としており、項目数に違いがあります。
世帯に関する事項
- 世帯の種類
- 世帯員の数
- 住居の種類
- 住宅の建て方
調査結果の利用
市区町村の行政経費として必要な地方交付税を公平に配分するための基礎資料や、福祉施策、雇用政策、食糧需給計画、防災対策、都市整備計画などの各種行政施策に欠くことのできない資料として利用されます。
リンク集
この記事に関するお問い合わせ先
このページは総務課が担当しています。
所在地:〒275-8601 千葉県習志野市鷺沼2丁目1番1号 市庁舎3階
電話:047-453-9246 ファックス:047-453-1547
キャッチボールメールを送る
- この記事に気になることはありましたか?
-
市ホームページをより使いやすくわかりやすいものにするために、皆様のご意見をお聞かせください。
更新日:2025年03月07日